勉強熱心なピアノの先生「塚本久美先生」がいらっしゃいました
2015/06/20
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です。
今日は暑いですねー
当教室にピアノの先生のお客様、塚本久美先生がいらっしゃいました。
先生は10年ピアノ教室の講師をされていて、お子さんの子育てをしている間少し
お休みになっていたとのことで、最近のピアノ教室のことをもっと勉強されたいとの
ことで、訪ねてくださいました。
私もピアノの先生を始めた頃は指導法にも色々迷い がありましたし、今でも悩むことは
がありましたし、今でも悩むことは
正直あります。
けれど、このごろ少しずつこの時はこうしよう、こうなってしまったからあそこにいって
勉強しようというノウハウが身についてきたように思っています。(自惚れ・・!?)
歌の先生としては自分でいうのもなんですが、本当に指導がうまいのです(さらなる自惚れ??)
どんな生徒がきても、歌の場合は、1年たてばすごーーーーーーーーーーーーく上手させる
自信があるのです。
な・の・に・・・・
ピアノのレッスンではうまくいかないことも (特に幼児のレッスンでは)
(特に幼児のレッスンでは)
あって、焦っていた時期がありました。
そんな気持ちが痛いほどわかったので、私が今まで学んできたノウハウの走りだけですが、
今の久美先生にお役に立てそうかな? と思うことをかいつまんで今日はお話させていただき
と思うことをかいつまんで今日はお話させていただき
ました。
先生のお役に立てていたら良いのですが・・・
今まで、色々な先生に助けていただいて、今度はそれをちょっとだけでもシェアすることで
ピアノ業界が音楽業界がさらに元気になってくれたらすごく嬉しいなと思います。
久美先生、これからもどうぞ宜しくお願いします!

これからも、 勉強し続けるぞー
勉強し続けるぞー
関連記事
-  
              
- 
      3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいましたメリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー ってすっかり忘れていたんで … 
-  
              
- 
      発表会まであと2ヶ月いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで あと2ヶ月弱となりましたー きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に 一層、 
-  
              
- 
      コンクール効果!(グレンツェンピアノコンクール見学してきました)先日、生徒さんとグレンツェンピアノコンクールに行ってまいりました。 私自身、コン … 
-  
              
- 
      2014年9月14日13時~ ルネ小平 きらきら音楽院サマーコンサートへお誘い東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽 教室 >きらきら音楽院の伊藤三絵子です … 
-  
              
- 
      ご家庭での環境づくりの大切さ・・お母様のご協力へ感謝です先月入会されたRちゃん、お母様とお受験を乗り越えはれて、1年生となりました。 1 … 
-  
              
- 
      東村山市 第二保育園 たんぽぽ組お別れ会3月は別れの季節・・・ 4月は出会いの季節・・ 日曜日は、保育園のお別れ会だった … 
-  
              
- 
      生徒さんから今治タオルをいただきました!今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき … 
-  
              
- 
      大晦日に体験レッスン!こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク … 
-  
              
- 
      後藤みか先生のセミナーで歌ってきました!ピアノと歌の先生していてよかったと思えた昨日は、後藤みか先生のセミナーでした。 アレンジセミナーということで、アレンジに … 
-  
              
- 
      オンラインレッスン継続中ですこんにちは ご訪問いただきありとうございます。 当教室は緊急事態宣言中は、レッス … 
 
    







