荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

勉強熱心なピアノの先生「塚本久美先生」がいらっしゃいました

      2015/06/20

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です。

今日は暑いですねー

当教室にピアノの先生のお客様、塚本久美先生がいらっしゃいました。

先生は10年ピアノ教室の講師をされていて、お子さんの子育てをしている間少し

お休みになっていたとのことで、最近のピアノ教室のことをもっと勉強されたいとの

ことで、訪ねてくださいました。

私もピアノの先生を始めた頃は指導法にも色々迷い叫びがありましたし、今でも悩むことは

正直あります。

けれど、このごろ少しずつこの時はこうしよう、こうなってしまったからあそこにいって

勉強しようというノウハウが身についてきたように思っています。(自惚れ・・!?)

歌の先生としては自分でいうのもなんですが、本当に指導がうまいのです(さらなる自惚れ??)

どんな生徒がきても、歌の場合は、1年たてばすごーーーーーーーーーーーーく上手させる

自信があるのです。

な・の・に・・・・

ピアノのレッスンではうまくいかないこともあせる(特に幼児のレッスンでは)

あって、焦っていた時期がありました。

そんな気持ちが痛いほどわかったので、私が今まで学んできたノウハウの走りだけですが、

今の久美先生にお役に立てそうかな?はてなマークと思うことをかいつまんで今日はお話させていただき

ました。

先生のお役に立てていたら良いのですが・・・

今まで、色々な先生に助けていただいて、今度はそれをちょっとだけでもシェアすることで

ピアノ業界が音楽業界がさらに元気になってくれたらすごく嬉しいなと思います。

久美先生、これからもどうぞ宜しくお願いします!アップアップ

これからも、音譜勉強し続けるぞー

 - ブログ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
「子供にとって最も必要な経験は挫折すること」に先生は大賛成です

私の大学生の友人が使用しているK手帳にこんな教訓が書いてあったそうです。 とても …

no image
検診合格でしたー

興奮のセミナーから、一夜開けて、今日は赤ちゃんの検診の日でしたー ちょっと緊張で …

2018年4月8日 スプリングコンサート(声楽ピアノ発表会)を行います

こんにちは きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年は毎日毎日寒いですね。 寒さに …

no image
無事に発表会終了!

2011年6月25日、きらきら音楽院記念すべき、第一回発表会が無事に終了しましたーほんと、先生は当日あっちで呼ばれこっちで呼ばれとは覚悟はしていたものののリハーサル中もあっちこ…

no image
2歳こそがチャンス!一生でもっともあれが伸びる時期をいかすために・・・

こんにちは 東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室きらきら音楽院の伊藤三 …

no image
お辞儀のレッスン!?

このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行いますー今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、…

生徒さんから今治タオルをいただきました!

今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき …

お教室の続けている理由!をおしえていただきました。

【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …

no image
今日は生徒さんのピアノ見にいきます

6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …

no image
私でも入門できますか?

東村山市、小平市のピアノ教室きらきら音楽院の伊藤です。 先日、お教室準備をしてい …