お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】
こんにちは
伊藤三絵子です。
先生は、さむ~いのが苦手なんです><
お家でレッスンなのでこの季節はお勉強の日以外は
極力外にでていません(笑)
不健康なんですよね・・・
2018年は運動必ず頑張ります。宣言!!
さてさて、今日は名簿のお話です。
きらきら音楽院では、
年末になるとお教室の名簿を
更新しています。
住所などの確認もしますが、
一番見ているところは
お教室を続けている理由
指導者に望むこと
という項目です。
お教室の良いところをかいていただけたので
少し照れながらですが、
ご紹介させてくださいね。
マイレッスン細かやかにわかりやすくレッスンしてくださり、
いろいろな曲にチャレンジさせていただけるためです。
そして本人が楽しく通っていることと、
たまに会える同年代の仲間と一緒に何かをできることも楽しみしています。
(小学3年生 ピアノ生徒さんママより)
娘が三絵子先生を大好きなところや
課題曲の選曲、そして教え方や発表会のやり方が好きです
(幼児 ピアノ生徒さんママより)
手の形や力を抜くことなど大事な基礎を丁寧に教えてくださり
リズムや指の力のトレーニングを楽しく学べるところです。
教材の1つ1つに先生の情熱を感じ、きめ細かやかなご指導に
愛情が伝わり信頼してレッスンを受けられます。
(小学1年生 ピアノ生徒さんママより)
発表会などがとっても楽しいところです。
そして上手に弾くコツが教えてもらえるところです。
(中学2年生 ピアノの生徒さんご本人より)
先生がやさしくしてくれるし、おもしろい!
(小学1年生 ピアノの生徒さん ご本人より)
目標をもってチャレンジすることの大切さを教えていただけている
と思います
(小学1年生 ピアノの生徒さんママより)
多角的に指導して下さるところ
きめ細かいところまで根気強く指導して下さるところ
(小学2年生 ピアノの生徒さんママより)
全体的にバランス良く教えて下さるところ
熱心に優しく明るく指導して下さるところ
(幼児 ピアノの生徒さんママより)
三絵子先生が優しくわからないこともなんでも
丁寧におしえてくれるところ!
(小学3年生 ピアノ生徒さんより)
三絵子先生が楽しく褒めて教えてくれるところ!
(小学3年生ピアノの生徒さんママより)
いろいろな曲にチャレンジさせてくれるから。
(高校1年生 ピアノの生徒さんご本人より)
みなさん、本当にありがとうございます。
2017年のレッスンは残すところあとわずかになりましたが全力でこれからも
がんばりますね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
バッハコンクール、グレンツェンピアノコンクールに
挑戦するみんな
頑張ってね。
応援にいきますよ。
関連記事
-
-
コンクールにでる目的、目標を決めよう!!
最近、この私!コーチングというスキルを身につけようと勉強をはじめました。 勿論指 …
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)
こんにちは 東村山市 萩 …
-
-
発表会まであと2ヶ月
いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで
あと2ヶ月弱となりましたー
きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に
一層、
-
-
リトミックのレッスンは1月から再開したいと思います
リトミックレッスンのお問い合わせを数名のお母様より、いただいております。 とって …
-
-
発表会の念入りな準備
発表会のためにいろいろとスケジュールをつくって生徒さんにもやっとお渡しできるところまで行き着きました。あとは、当日のアンケートの作成、司会者のための簡単な原稿作りそし
-
-
楽しい東村山第二保育園ひまわり組懇親会「かっくんありがとう」
東村山市 小平市 のピアノ 声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
躍動感あふれる感動の名曲選 ソプラノ歌手 伊藤三絵子 ドラマティックコンサートのお知らせ
こんにちは 伊藤三絵子です。 ゴールデンウイークも終わりましたね。 皆さんいかが …
-
-
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす
今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …
-
-
2018年4月8日 スプリングコンサート(声楽ピアノ発表会)を行います
こんにちは きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年は毎日毎日寒いですね。 寒さに …
-
-
グレンツェンピアノコンクールでの素晴らしい演奏、感動しました
8月3日、当教室から7名の生徒がピアノコンクールに出演しました。 このグレンツェ …