荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

青春っていい!生徒のミュージカルからもらったエネルギー 中高生に見せたい英語劇

      2015/06/20

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です。

以前のブログでも何度か取り上げてきたこのミュージカル。今日2日目ということで

鑑賞してきましたー

一言でまず個人的なわたしの感想をいうと、

あの頃の青春時代にもどりたーーーーーーーーーーーーくなる作品です!!

モデルプロダクションとは下記のような団体だそうです。おさらいになりますが・・・

モデル・プロダクションは、1967年、ブロードウェイでの舞台経験をもつフルブライト交換教授リチャード・A・ヴァイアの指導のもと、演劇を通じて英語を学ぶという理念に基づいて設立されたそうです。
例年1月に参加者募集のガイダンスとオーディションをおこない、2月中旬に稽古を開始、5月のはじめに本公演を行う。 大学生、院生、専門学校生であれば誰でも活動に参加できる。

モデル・プロダクションの特徴の一つとして、すべての活動を英語で行うことが挙げられる。モデル・プロダクションでは単に演技力の向上を目指すだけではなく、English Through Dramaのメソッドに基づき、コミュニケーションの手段としての生きた英語を身につけることを重視している。そのため、キャスト・スタッフは全ての活動を英語で行っている。舞台の勉強をするためだけでなく、英会話を習得するためにモデル・プロダクションに参加する学生も多い。

きらきら音楽院で歌や音楽を勉強する大学生の彼女も自らオーディションを受けて参加。

たった3ヶ月で素晴らしい舞台を作り上げ、その仲間との出会いはおそらく一生のもの

になるんだろうなー と 簡単に想像ができました・・・

いただいたパンフレットにこの英語劇を経験した別所哲也さんの言葉がありました。

「英語劇を通じて、経験した「青春」は理想に燃え現実に挫折してダウンそれでも自分と

向き合ってそして仲間を思いやることドキドキ。「今ある事実」より「あるべき真実」に向かって問いかけ、

心とカラダのバランスを仲間と演劇に向きあう事て見つけていく。

まさにこれなんですよね。

青春に失うものはない、社会にでるとわかる、人生は毎日がオーディションなのだ!

こんな熱い青春を送ることができたさやかさんも、お母様が小さい頃からピアノをやらせて

くれたお陰ですね。

ピアノや音楽の基本があってこそのオーディションですもの。

私はまた、英語を深く勉強したくなりました。あせる音譜

この熱いミュージカル。明日までとのことなので中学生、高校生が今見ることができたら

人生に一つ目標ができるような気がします。

さやかさんと記念に写真を撮りました。さやかちゃんが奏でたキーボード、音楽すごーく良かったよお。
表情もすごーくきらきらしてるでしょう!!公演中は残念ながら写真とれないので、終わった直後のさやかさんと激写!

青春まっただ中!!

 

そして、主役のBarbra さんや他のキャストさんとも撮ってもらいました。

 

みーんな輝いてるなあ。

明日時間がある人、元気をもらいたい人はいってみよーう

 - ブログ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

サマーコンサートの準備を頑張る・・・ああ集中力が欲しい&お勧め皮膚科

東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …

no image
第一回目のピアノレッスン(導入レッスンはゲームだぞ!) 

昨日は、体験レッスン後初めてのレッスンの女の子Mちゃんのレッスンでした。 可愛い …

no image
発表会での心残り・・・・

発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと

no image
しょうこ先生の発表会にいってきました

第1回目の発表会を行ってから、早くも1ヶ月が経過しましたがここのところ、 発表会 …

no image
補助ペタル購入しましたー

ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル を購入 …

勉強熱心なピアノの先生方との交流

東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今日はあ …

2018年4月8日 スプリングコンサート(声楽ピアノ発表会)を行います

こんにちは きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年は毎日毎日寒いですね。 寒さに …

発表会まであと2ヶ月

いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで

あと2ヶ月弱となりましたー

きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に

一層、

日本バッハコンクールに11名が予選通過

こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …

no image
電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?

【電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?】 こんにちは 伊藤三絵子です。 桜 …