2021年もピティナコンペディション頑張りました!
2021/08/13
努力家じゃなくても大丈夫
コーチングを取り入れた
オリジナルのメソッドでコンクール全国大会も夢じゃない!
音楽が子どもの自信となり、
なんとなくいい気持ちで
自ら考えて練習できるようにワクワクレッスンを提供します
東村山市 小平駅 萩山駅近くの
声楽 ピアノ ソルフェージュ
室内楽まで学べる音楽教室
きらきら音楽院 伊藤三絵子です。
ピティナピアノコンペディション
ピティナピアノコンペディションに挑戦している生徒さんの熱い夏が続いています。
今年もコンペディションに参加した生徒さんがいました。

予選はA1級(小1、2)、B級(小3,4)、C級(小5,小6)、D級、
連弾初級B、連弾中級A まで小さな子から大きな子まで本当によく練習を頑張ってくれました。
予選では9組の生徒ちゃんが通過
本選は優秀賞 2組 奨励賞 3組 と頑張ってくれました。

挑戦する勇気
怖いけど、挑戦することで本当に上手になった勇気のある生徒ちゃんを
先生はほこりに思っています。

2年ぶりに行われたコンペディションでしたがやっぱりホールで
極限の緊張観の中で最高のパフォーマンスをするために
努力をする姿は美しかったなーって思います。

関連記事
-
-
発表会まであと2ヶ月
いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで
あと2ヶ月弱となりましたー
きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に
一層、
-
-
日本バッハコンクールに11名が予選通過
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
後藤みか先生のセミナーで歌ってきました!ピアノと歌の先生していてよかったと思えた
昨日は、後藤みか先生のセミナーでした。 アレンジセミナーということで、アレンジに …
-
-
グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!
あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす
今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …
-
-
お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …
-
-
息子のレッスン
うちの4才の息子もピアノをスタートしたのは、少し前。 私と勿論一緒に練習しなきゃ …
-
-
ブルグミュラーコンクール予選通過おめでとうございます(宮地楽器にて)
東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
- PREV
- バッハコンクール全国大会が終了しました