2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します
東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。
9月14日に きらきら音楽院サマーコンサート! IN ルネ小平 中ホール
今年もルネ小平にて、サマーコンサートを例年に続き9月に行います。
昨年同様、6月はグレンツェンピアノコンクールで全国大会まで出場できた生徒がいました。なので今年も例年同様9月に行うことにいたしました。
選曲と譜読みをがんばるとき
今は絶賛選曲と譜読みを全員ががんばり始めたところです。小さな生徒さんは、多くの生徒が夏は様々なコンクールに参加しています。
ピティナピアノコンペディション、グレンツェンピアノコンクール、ピティナステップ などそれぞれの目標はさまざまです。
それが終わって1ヶ月もしないころに、サマーコンサートがやってきます。
よって、夏はとてもお教室のみんな忙しいです!
5月ごろに、ステップの前のお教室でのコンペディションのリハーサルを行いました。
そこから約1ヶ月どんどん進化しているのがわかります。
子供が変わるのは本番を終えたときです。そこまでの期間にどんな取り組みがされているかが重要ですが、
一山超えたときに、よくがんばったね!とお子様をいっぱいほめてあげたいですね。
さて、発表会前の準備もがんばります。
今年の発表会の目玉は2台ピアノ
今年からお教室がグランドピアノ2台でレッスンが可能となりました。レッスンでハーモニーを感じてもらうために一緒にコードを弾いたり、アンサンブルをしてあげると生徒の顔が変わってきます。
そんな変化をサマーコンサート(発表会)でも取り入れたいと考えています。
本番は2台のピアノの配置がレッスンのときと大きく変わるので不安もあります。なんども練習をしてその不安を乗り切りましょう!そして本番を楽しみましょう。
関連記事
-
-
発表会の念入りな準備
発表会のためにいろいろとスケジュールをつくって生徒さんにもやっとお渡しできるところまで行き着きました。あとは、当日のアンケートの作成、司会者のための簡単な原稿作りそし
-
-
誕生日にMACデビュー 夫のプレゼント
9月28日はMY Birthdayでしたー といってもレッスンがあったりして の …
-
-
後藤みか先生のセミナーで歌ってきました!ピアノと歌の先生していてよかったと思えた
昨日は、後藤みか先生のセミナーでした。 アレンジセミナーということで、アレンジに …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)
こんにちは 東村山市 萩 …
-
-
2014年度ピティナピアノコンペディション予選が終わりました
東村山市 小平駅 近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
5年生女子のレッスン 湯山昭 花火 連弾
本日も、連弾の演奏をご紹介します。 仲良し女子5年生の2週間で仕上げた連弾です。 …
-
-
青春っていい!生徒のミュージカルからもらったエネルギー 中高生に見せたい英語劇
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …