2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します
東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。
9月14日に きらきら音楽院サマーコンサート! IN ルネ小平 中ホール
今年もルネ小平にて、サマーコンサートを例年に続き9月に行います。
昨年同様、6月はグレンツェンピアノコンクールで全国大会まで出場できた生徒がいました。なので今年も例年同様9月に行うことにいたしました。
選曲と譜読みをがんばるとき
今は絶賛選曲と譜読みを全員ががんばり始めたところです。小さな生徒さんは、多くの生徒が夏は様々なコンクールに参加しています。
ピティナピアノコンペディション、グレンツェンピアノコンクール、ピティナステップ などそれぞれの目標はさまざまです。
それが終わって1ヶ月もしないころに、サマーコンサートがやってきます。
よって、夏はとてもお教室のみんな忙しいです!
5月ごろに、ステップの前のお教室でのコンペディションのリハーサルを行いました。
そこから約1ヶ月どんどん進化しているのがわかります。
子供が変わるのは本番を終えたときです。そこまでの期間にどんな取り組みがされているかが重要ですが、
一山超えたときに、よくがんばったね!とお子様をいっぱいほめてあげたいですね。
さて、発表会前の準備もがんばります。
今年の発表会の目玉は2台ピアノ
今年からお教室がグランドピアノ2台でレッスンが可能となりました。レッスンでハーモニーを感じてもらうために一緒にコードを弾いたり、アンサンブルをしてあげると生徒の顔が変わってきます。
そんな変化をサマーコンサート(発表会)でも取り入れたいと考えています。
本番は2台のピアノの配置がレッスンのときと大きく変わるので不安もあります。なんども練習をしてその不安を乗り切りましょう!そして本番を楽しみましょう。
関連記事
-
-
今日は生徒さんのピアノ見にいきます
6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …
-
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …
-
-
ピアノランドの魅力
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな
-
-
おたのしみ会に向けて
11月6日に行う、おたのしみ会に向けて皆さん ソロが少しずつ、形になってきました …
-
-
FM西東京の方が取材「小平MIX」という番組で生放送されます
東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
今が子供の人生を作るとき
こんにちは。 先日、受けさせていただいた九州の後藤みか先生のブログにこんなことが …
-
-
久石譲さんの作品
ある生徒が、久石譲さんの作品を勉強したいということで、私も新たに勉強することにしました。坂の上の雲というドラマの主題歌にもなった曲です。タイトルは、Stand Alone という曲…
-
-
バッハコンクール全国大会が終了しました
おはようございます。 今日は少しまた寒くなりましたが、三寒四温 春が近づいてきま …
-
-
電子ピアノの限界はいるくる?
夏休みですが、皆さんそれぞれにお休みのスケジュールがあるようで、 今年は、なんと …