2012年度の発表会の曲が徐々にきまりだしました
お教室で最も大切なイベントといえば、発表会です。
昨年から早くも半年がたち、あっという間に8か月がたとうとしています。
その間には私自身もお休みをいただいたり、指導者のための勉強の講座にいったりと
時間を費やしてきました。
あと、4か月間発表会までありますが、この4か月間はこれまで以上に
ピアノ教室のために勢力を注いていきたい4か月間と考えています。
序盤の今は、ソロの曲の選曲そして1か月後に連弾やアンサンブルのことを
徐々に考えていかなければなりません。
時間があるようであっという間に一か月はたってしまう、だからこそ
どんどん進めていかなければと思う今日この頃です。
もちろん基礎力UPのほうもすすめていかなればなりませんのでそちらのほうも
一人ひとりにあったカリキュラムを作って進めていこうと思っている
次第です。
関連記事
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
ピアノを続ける大変さ、親としての葛藤、見極め
東村山市 小平市 のピアノ教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子です。 今週は、体験 …
-
-
萩山駅のおとなり、八坂駅から徒歩3分のおすすめレストラン「コリネッタ」
今日はこれで3つ目のブログ更新。 おすすめレストランのご紹介です! きらきら音楽 …
-
-
しょうこ先生の発表会にいってきました
第1回目の発表会を行ってから、早くも1ヶ月が経過しましたがここのところ、 発表会 …
-
-
2021年のスプリングコンサート決定!
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
補助ペタル購入しましたー
ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル を購入 …
-
-
2014年9月14日13時~ ルネ小平 きらきら音楽院サマーコンサートへお誘い
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽 教室 >きらきら音楽院の伊藤三絵子です …
-
-
お辞儀のレッスン!?
このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行いますー今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、…
-
-
ピアノランドの魅力
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな
-
-
サマーコンサートの準備を頑張る・・・ああ集中力が欲しい&お勧め皮膚科
東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …