ピアノランドの魅力
2011/09/01
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの
生徒さんに取り入れています。
一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが
理解しないと弾けることができないということ⇒読譜力につながっていきます
2つ目の理由は、先日からレッスンで大人気!?となった伴奏くんとコラボ
できること。
この伴奏くんは、発表会でも大活躍の予定です。
ピアノを習ったばかりの生徒さんでも、楽しく共演できるのがとても魅力
なんですよー
最後に、3つ目の理由として、曲がどれも魅力的であるということ。
強いて言えば移調が学べないのでそれは他の曲集などで補うようにしたり
生徒さんの知っている曲で学ばせるようにしています。
関連記事
-
-
発表会の念入りな準備
発表会のためにいろいろとスケジュールをつくって生徒さんにもやっとお渡しできるところまで行き着きました。あとは、当日のアンケートの作成、司会者のための簡単な原稿作りそし
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!
あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …
-
-
バッハコンクール全国大会 結果速報
こんにちは。 ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。 久しぶりのブ …
-
-
今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー
今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。
もしかすると3年ぶりかもー
子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。
もちろん託児所も…
-
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
英語ミュージカルのオーディションに挑戦したTさん お疲れ様でしたー
東村山市 小平市 のピアノ・声楽・リトミック 教室 きらきら音楽院の 伊藤三絵子 …
-
-
ピアノを続ける大変さ、親としての葛藤、見極め
東村山市 小平市 のピアノ教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子です。 今週は、体験 …
-
-
ピアノのモチベーションアップ 萩山小学校の校長先生からの表彰
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 しば …
-
-
オンラインレッスン継続中です
こんにちは ご訪問いただきありとうございます。 当教室は緊急事態宣言中は、レッス …
- PREV
- メッセージボードに追加しましたー
- NEXT
- 先生も発表会まで気合いれます