ピアノランドの魅力
2011/09/01
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの
生徒さんに取り入れています。
一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが
理解しないと弾けることができないということ⇒読譜力につながっていきます
2つ目の理由は、先日からレッスンで大人気!?となった伴奏くんとコラボ
できること。
この伴奏くんは、発表会でも大活躍の予定です。
ピアノを習ったばかりの生徒さんでも、楽しく共演できるのがとても魅力
なんですよー
最後に、3つ目の理由として、曲がどれも魅力的であるということ。
強いて言えば移調が学べないのでそれは他の曲集などで補うようにしたり
生徒さんの知っている曲で学ばせるようにしています。
関連記事
-
-
今日は生徒さんのピアノ見にいきます
6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …
-
-
スプリングコンサート2018の室内楽動画をご紹介します
こんにちは ホームページのほうの更新が 少し滞ってしまいました。 アメブロは月に …
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
2015年サマーコンサートを振りかえって①
東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …
-
-
今年のお楽しみ会の企画!予告でーす
きらきら音楽院大忙しの土曜日が終わって、ほっとした昨日の日曜日。 今日は、11月 …
-
-
電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?
【電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?】 こんにちは 伊藤三絵子です。 桜 …
-
-
息子のレッスン
うちの4才の息子もピアノをスタートしたのは、少し前。 私と勿論一緒に練習しなきゃ …
-
-
グレンツェンの結果 全員が関東大会進出 それぞれの目標に向かう心を育てる
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 土日は …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
英語ミュージカルのオーディションに挑戦したTさん お疲れ様でしたー
東村山市 小平市 のピアノ・声楽・リトミック 教室 きらきら音楽院の 伊藤三絵子 …
- PREV
- メッセージボードに追加しましたー
- NEXT
- 先生も発表会まで気合いれます