荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?

      2015/05/28

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です。

つい先日、ピアノランドを作曲された樹原涼子先生のコンサートに行ってきました。

コンサート会場の、仙川アヴェニューホールは素敵な会場、左右対称ではないコンサート

空間というのはなんとも珍しく、そしてちょっと秘密の洞窟のような空間。素敵な

アンティークに、東京のコンサートホールではここしかないというファツィオリの

ピアノを聴くことができました。

セミナーでも本当に一音一音が素敵な音色で・・・一度聴くととりこに

なってしまう樹原涼子先生のピアノ。ピアノと歌と詩が本当に素敵でなんです・・・

そしてこのファツィオリのピアニッシモの綺麗さといったらないのですよー。

息子にこのピアニッシモを聴かせることができて良かったなーと心から思いました。

小さなころから本物の良い音を聴かせること、私の子育ての中で気をつけていることの

一つなのです。

コンサートでは樹原先生の子育ての話やピアノランドを作った時のエピソード、今のお教室の

生徒の話、プロのピアニストとして自分が歩むまでの葛藤などお話いただけました。

演奏の合間に繰り広げられる先生の子育ての話、その合間でふざけようとする

5才の息子に「しーっ」っとコンサートで私がすると、先生から

こどもに静かにして欲しい時はしーっっていうと逆効果ですよ!と・・舞台からご指摘。

そんな時は「ママはこの先生の話が聞きたいから少しの間静かにできるかな?」

というと良いですね・・・とのアドバイス・・・

恥ずかしいやら、先生が舞台から話しかけてくださるのでとっても嬉しいやら・・・

でした。

その後先生のピアノの多彩な音色を間近で聴くことが出来てなんとも幸せな気分を

味わうことができました。

一緒に聴きにいった、ピアノランドが大好きなTくんと、樹原先生とサイン会で写真を一緒に

パチリ。素敵な思い出ができました。

年末のコンサートも行けたら良いなー・・・

 - ブログ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノを続ける大変さ、親としての葛藤、見極め

東村山市 小平市 のピアノ教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子です。 今週は、体験 …

no image
お辞儀のレッスン!?

このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行いますー今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、…

青春っていい!生徒のミュージカルからもらったエネルギー 中高生に見せたい英語劇

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …

no image
東村山市 第二保育園 たんぽぽ組お別れ会

3月は別れの季節・・・ 4月は出会いの季節・・ 日曜日は、保育園のお別れ会だった …

青島広志先生のセミナー もう笑いっぱなし・・・

昨日は青島広志先生のセミナーに参加して参りました。 とにかく、あつーーーーーーい …

no image
しょうこ先生の発表会にいってきました

第1回目の発表会を行ってから、早くも1ヶ月が経過しましたがここのところ、 発表会 …

no image
バッハコンクール全国大会 結果速報

こんにちは。 ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。 久しぶりのブ …

no image
2歳の子供を集中させるには・・

うちの息子 ソラ というのですが、他でもないドレミファソラシドからソラをいただき名付けました。そんな我が息子に、絶対音感をつけたいと思った今日この頃。名前負けするのは

no image
ご家庭での環境づくりの大切さ・・お母様のご協力へ感謝です

先月入会されたRちゃん、お母様とお受験を乗り越えはれて、1年生となりました。 1 …

2021年もピティナコンペディション頑張りました!

努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …