今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー
2015/05/28
今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。
もしかすると3年ぶりかもー
子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。
もちろん託児所もあるけど普段仕事の都合で保育園にあずけている息子をさらに
預けて自分だけが楽しむというのも気が引けてしまいます。
さて、今日はそんな思いもありますが、旦那さんに相談したらいいよーとのことで母と一緒に
題名のない音楽会復興支援コンサートにいってきますー。
火曜日はレッスンをしていない日なのでほんとによかったー
ここのところ、少し体調がすぐれない日が多く、自分自信行けるかなーとは
思ってるんですが、昨晩は9時に就寝してすっきりとしておりますー
旦那さんいわく、昨日の寝ぼけはひどかった・・・とのことでしたが。
夜中に歌ったらしいです。昔から寝言がひどく、結婚した当初から寝言に関しては
言われておりましたが歌ったのを聴いたのは初めてらしいです(笑)
旦那さんいわく発声ぽかった・・・とのことですが。
とまぁ いろいろありますがいってきまーす
またここに感想も記録していこうと思います。
きらきら音楽院のHP
もみてねー
関連記事
-
-
カラオケの声の出し方のレッスン 秋元順子さんの枯れない花のレッスン
先日、入会されたAさんは夫婦でカラオケが大好きな生徒さんです。 日曜日は昼間から …
-
-
電子ピアノの限界はいるくる?
夏休みですが、皆さんそれぞれにお休みのスケジュールがあるようで、 今年は、なんと …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
2歳の子供を集中させるには・・
うちの息子 ソラ というのですが、他でもないドレミファソラシドからソラをいただき名付けました。そんな我が息子に、絶対音感をつけたいと思った今日この頃。名前負けするのは
-
-
メッセージボードに追加しましたー
今日から このブログのトップページにメッセージボードを追加してみましたーまだ慣れていないので、見づらいかもしれませんが、徐々に色々とこのメッセージボードにも情報を書か
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
ピアノランドの魅力
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな
-
-
2014年9月14日13時~ ルネ小平 きらきら音楽院サマーコンサートへお誘い
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽 教室 >きらきら音楽院の伊藤三絵子です …
-
-
室内楽勉強会を立ち上げます
西東京室内楽勉強会を立ち上げます
- PREV
- 初めての両手
- NEXT
- 題名のない音楽会の鑑賞をして