今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー
2015/05/28
今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。
もしかすると3年ぶりかもー
子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。
もちろん託児所もあるけど普段仕事の都合で保育園にあずけている息子をさらに
預けて自分だけが楽しむというのも気が引けてしまいます。
さて、今日はそんな思いもありますが、旦那さんに相談したらいいよーとのことで母と一緒に
題名のない音楽会復興支援コンサートにいってきますー。
火曜日はレッスンをしていない日なのでほんとによかったー
ここのところ、少し体調がすぐれない日が多く、自分自信行けるかなーとは
思ってるんですが、昨晩は9時に就寝してすっきりとしておりますー
旦那さんいわく、昨日の寝ぼけはひどかった・・・とのことでしたが。
夜中に歌ったらしいです。昔から寝言がひどく、結婚した当初から寝言に関しては
言われておりましたが歌ったのを聴いたのは初めてらしいです(笑)
旦那さんいわく発声ぽかった・・・とのことですが。
とまぁ いろいろありますがいってきまーす
またここに感想も記録していこうと思います。
きらきら音楽院のHP
もみてねー
関連記事
-
-
ブルグミュラーコンクール予選通過おめでとうございます(宮地楽器にて)
東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいました
メリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー ってすっかり忘れていたんで …
-
-
2021年もピティナコンペディション頑張りました!
努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …
-
-
日本バッハコンクールに11名が予選通過
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!
あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …
-
-
ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・
東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。 皆さんは ピアノランド と …
-
-
お辞儀のレッスン!?
このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行いますー今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、…
- PREV
- 初めての両手
- NEXT
- 題名のない音楽会の鑑賞をして