補助ペタル購入しましたー
2011/09/01
ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル
を購入しました。
レッスンの中で補助ペタルが必要な子供はまだ少数ですが、ステインウェイのピアノは
靴で踏むようにペタルできているので小学生の子供が弾くにはとても重ーい
んです。そして、他のメーカーのピアノに比べるとぺタルのついてる位置が
高いところにあるのです。これも靴で踏むのが前提らしいのですが・・・
早速取り付けたあとで、レッスンしてみるとなかなか良い音がしました。
私が購入したイトーシンミュージックという会社のクローバーという機種の補助ペタル
とても良さそうです。
このペタルで気に入ったのは、両側に高さを調整するためのダイアルがついているので
操作ができること、そして無段階調節ができることなどです。
足が安定すると、しっかりと良い姿勢でピアノに向かうことができるのでとても
良さそうです。
さぁ、明日もレッスンがあります。頑張りましょう!!
関連記事
-
-
青春っていい!生徒のミュージカルからもらったエネルギー 中高生に見せたい英語劇
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
今年のお楽しみ会の企画!予告でーす
きらきら音楽院大忙しの土曜日が終わって、ほっとした昨日の日曜日。 今日は、11月 …
-
-
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました
今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …
-
-
大人の声楽レッスン 通勤中のたった2週間の努力で腹式呼吸に変化が!
東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽 教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今 …
-
-
お月謝がなぜ相場よりも高いのか!?ということ
東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
バスティンメソッドは譜読みは強くなる!と実感しました
こんにちは 伊藤 三絵子です。 今日はあいにくの雨模様でしたね・・・ こんな日 …
-
-
ご家庭での環境づくりの大切さ・・お母様のご協力へ感謝です
先月入会されたRちゃん、お母様とお受験を乗り越えはれて、1年生となりました。 1 …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
グレンツェンの結果 全員が関東大会進出 それぞれの目標に向かう心を育てる
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 土日は …
-
-
私でも入門できますか?
東村山市、小平市のピアノ教室きらきら音楽院の伊藤です。 先日、お教室準備をしてい …