東村山市 第二保育園 たんぽぽ組お別れ会
3月は別れの季節・・・
4月は出会いの季節・・
日曜日は、保育園のお別れ会だった。
息子の通う東村山市立第二保育園のたんぽぽ組メンバー、リーダー的存在の
りおくん。りおくんとは、0才の時から同じクラスで、りおくんのお母さんといえば
いつもお仕事が忙しいにもかかわらず、保育園の行事ではリーダー的存在として
たんぽぽ組さんをひっぱってきてくれた・・・
そんなりおくん、まさかのお引越し。
初めて聴いた時にはほんとに?まさか??と信じられなかった。
ただただ、感謝の気持ちを伝えたくってお別れ会を企画した。
楽しい思い出をりおくんとりおくんの家族に作って感謝の気持ちを伝えたいという一心で。
クラスで産休中のままとどんなことをしたら皆で楽しい思い出を作れるかな・・と
思案し1週間で企画。3才の親子ができて楽しくて思い出になることは・・・
そうだ、○×クイズならできるかな・・と。そしてリトミックで盛り上げたら楽しい
かな・・とメニューを考えて考えて・・・
ようやく実施してみた・・・
まずは乾杯から
和み始めたかな。
子供たちだけでも記念撮影してみました。
もう一枚
りおくん一家
楽しんでいただけてほっと一息でした。
関連記事
-
-
電子ピアノの限界はいるくる?
夏休みですが、皆さんそれぞれにお休みのスケジュールがあるようで、 今年は、なんと …
-
-
発表会での心残り・・・・
発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと
-
-
リトミックのレッスンは1月から再開したいと思います
リトミックレッスンのお問い合わせを数名のお母様より、いただいております。 とって …
-
-
楽しい東村山第二保育園ひまわり組懇親会「かっくんありがとう」
東村山市 小平市 のピアノ 声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
バスティンメソッドは譜読みは強くなる!と実感しました
こんにちは 伊藤 三絵子です。 今日はあいにくの雨模様でしたね・・・ こんな日 …
-
-
2歳こそがチャンス!一生でもっともあれが伸びる時期をいかすために・・・
こんにちは 東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室きらきら音楽院の伊藤三 …
-
-
メッセージボードに追加しましたー
今日から このブログのトップページにメッセージボードを追加してみましたーまだ慣れていないので、見づらいかもしれませんが、徐々に色々とこのメッセージボードにも情報を書か
-
-
息子のレッスン
うちの4才の息子もピアノをスタートしたのは、少し前。 私と勿論一緒に練習しなきゃ …
-
-
2015年サマーコンサートを振りかえって①
東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …