発表会での心残り・・・・
2011/09/01
発表会での心残りが少しあります。
それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができ
なかったことです。
ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないということ
今回の震災があってからは痛感しました・・ね
ご父兄の皆様の理解があってこそのピアノであり声楽なのです・・・
私自身も、両親がピアノや声楽を習わせてくれたからこそ
今こうしてピアノや声楽、リトミックにソルフェージュ、絶対音感
の教育をすることができるのです。
これからも感謝の気持ちを忘れずに前向きに行きたいと思います。
今週は1週間おやすみをいただきましたので、勉強会にいって
こようと思います。
そして、来週からのレッスンにまた役立てていきたいと思って
います。
関連記事
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
補助ペタル購入しましたー
ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル を購入 …
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
-
後藤みか先生のセミナーで歌ってきました!ピアノと歌の先生していてよかったと思えた
昨日は、後藤みか先生のセミナーでした。 アレンジセミナーということで、アレンジに …
-
-
大泉学園 美容室ヘアスタジオファーストにいってきました
久々に美容室にいってきました。 子どもがまだ小さいのでいつもの美容室は遠いので断 …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
楽しい東村山第二保育園ひまわり組懇親会「かっくんありがとう」
東村山市 小平市 のピアノ 声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
ブルグミュラーコンクール予選通過おめでとうございます(宮地楽器にて)
東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
2014年4月22日~5月24日までレッスン休止のお知らせ
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
- PREV
- 無事に発表会終了!
- NEXT
- 今日は生徒さんのピアノ見にいきます