発表会での心残り・・・・
2011/09/01
発表会での心残りが少しあります。
それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができ
なかったことです。
ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないということ
今回の震災があってからは痛感しました・・ね
ご父兄の皆様の理解があってこそのピアノであり声楽なのです・・・
私自身も、両親がピアノや声楽を習わせてくれたからこそ
今こうしてピアノや声楽、リトミックにソルフェージュ、絶対音感
の教育をすることができるのです。
これからも感謝の気持ちを忘れずに前向きに行きたいと思います。
今週は1週間おやすみをいただきましたので、勉強会にいって
こようと思います。
そして、来週からのレッスンにまた役立てていきたいと思って
います。
関連記事
-
-
東村山市 第二保育園 たんぽぽ組お別れ会
3月は別れの季節・・・ 4月は出会いの季節・・ 日曜日は、保育園のお別れ会だった …
-
-
萩山駅のおとなり、八坂駅から徒歩3分のおすすめレストラン「コリネッタ」
今日はこれで3つ目のブログ更新。 おすすめレストランのご紹介です! きらきら音楽 …
-
-
きらきら音楽院サマーコンサート(IN東村山市富士見公民館)まであと2週間
今日はお天気もよくって、いつもは洗濯物はめっきり中干し派の私ですが、外干ししてみ …
-
-
リトピュアリトミックの体験レッスン
今日は、りトピュアリトミック東村山萩山教室での初めての体験レッスン日でしたー先生はこの日のために密かにいっぱい踊ったり、歌ったり、レッスンを受けたりしていたんですよぉ
-
-
「子供にとって最も必要な経験は挫折すること」に先生は大賛成です
私の大学生の友人が使用しているK手帳にこんな教訓が書いてあったそうです。 とても …
-
-
バッハコンクール全国大会 結果速報
こんにちは。 ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。 久しぶりのブ …
-
-
2014年度ピティナピアノコンペディション予選が終わりました
東村山市 小平駅 近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
アットホームなフランス料理 ビストロ・ラ・プロヴァンス(東村山栄町)へいきました
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
オンラインレッスン継続中です
こんにちは ご訪問いただきありとうございます。 当教室は緊急事態宣言中は、レッス …
- PREV
- 無事に発表会終了!
- NEXT
- 今日は生徒さんのピアノ見にいきます







