発表会での心残り・・・・
2011/09/01
発表会での心残りが少しあります。
それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができ
なかったことです。
ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないということ
今回の震災があってからは痛感しました・・ね
ご父兄の皆様の理解があってこそのピアノであり声楽なのです・・・
私自身も、両親がピアノや声楽を習わせてくれたからこそ
今こうしてピアノや声楽、リトミックにソルフェージュ、絶対音感
の教育をすることができるのです。
これからも感謝の気持ちを忘れずに前向きに行きたいと思います。
今週は1週間おやすみをいただきましたので、勉強会にいって
こようと思います。
そして、来週からのレッスンにまた役立てていきたいと思って
います。
関連記事
-
-
サマーコンサートの準備を頑張る・・・ああ集中力が欲しい&お勧め皮膚科
東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
2014年度ピティナピアノコンペディション予選が終わりました
東村山市 小平駅 近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
2021年もピティナコンペディション頑張りました!
努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
先生も発表会まで気合いれます
最近ようやく自分のソロの練習にも目を向けられるようになってきました。つい何週間前まで、生徒1人1人の心配ばかりでしたが、どの生徒も暗譜する段階に入ってきてようやく先が見
-
-
2歳の子供を集中させるには・・
うちの息子 ソラ というのですが、他でもないドレミファソラシドからソラをいただき名付けました。そんな我が息子に、絶対音感をつけたいと思った今日この頃。名前負けするのは
-
-
画用紙をお渡ししました
今日のレッスンで画用紙を渡しました。 これは、発表会でソロのピアノを弾くときに一 …
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
- PREV
- 無事に発表会終了!
- NEXT
- 今日は生徒さんのピアノ見にいきます