今が子供の人生を作るとき
こんにちは。
先日、受けさせていただいた九州の後藤みか先生のブログにこんなことが書いて
ありました。
以下 後藤みか先生のブログより
「クリスマス会では
緊張で、小さなミスのあった子もいましたが
それぞれに、やりきった顔で弾いてくれました
でも、その後のインタビューを取ってみると
家に帰って、お母さんに渇を入れられた子の多いこと
他のお子さんの演奏が、刺激になったのでしょうね。
子どもでなく、お母さまが発表会を控えて
「夜中に、ミドミドが弾けないと寝言を言うんです」とか
「もうピアノ辞めたら?と怒りました」とか
何人ものご家族が、ピアノの事でもめているようです。
さっきも
「クリスマス会で、Aちゃんはあんなに上手かったのに。」
と、あるお母様がおっしゃいましたが
そのAちゃんも、練習が足りないと怒られたそうで・・・
じゃあ、誰が褒められたのか?ってことです
お母さま方へ・・・
お子さんは、お母さんに認めてほしいと思っています。
小さいうちは、怒られても一生懸命
期待に応えようと頑張ります。
でも10歳を越えたころから
「どうせ、お母さんはケチつける」と気がついて
行き場のない悲しさを、不機嫌で表すようになります。
そして、何にも自分の事を話さなくなります・・・
遅かった、ゴメンネと思ったとき
取り返しのつかない、虚しい思いをするのはお母さまです。
私も厳しくしすぎて、
バカだったと後悔する母の一人です。
戻って来ない日を思って、時々涙を流します。
だから・・・
お子様が頑張った事を、無条件で褒めてあげましょうよ!
今が、お子さんの人生を作るとき。
親子のいい思い出を作る、そのときですよ」
後藤みか先生のお子さんはもう大学生です。
大学生のお子さんを持つお母様であり、ピアノの先生の言葉です。
私の胸にもストンと響きました。
わが子をもっともっと褒めてあげようと思います。
関連記事
-
-
無事に発表会終了!
2011年6月25日、きらきら音楽院記念すべき、第一回発表会が無事に終了しましたーほんと、先生は当日あっちで呼ばれこっちで呼ばれとは覚悟はしていたものののリハーサル中もあっちこ…
-
-
ピアノのモチベーションアップ 萩山小学校の校長先生からの表彰
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 しば …
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
-
ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・
東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。 皆さんは ピアノランド と …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)
こんにちは 東村山市 萩 …
-
-
誕生日にMACデビュー 夫のプレゼント
9月28日はMY Birthdayでしたー といってもレッスンがあったりして の …
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいました
メリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー ってすっかり忘れていたんで …
-
-
ピアノを続ける大変さ、親としての葛藤、見極め
東村山市 小平市 のピアノ教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子です。 今週は、体験 …