荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

3年生のピアノ指導 プログラム用紙の注文情報モトムー

   

いよいよ、発表会1ヶ月前となり発表会の準備も大忙しとなってきて

ブログの更新が途絶えてしまった・・いかんですね

昨日、やっと今年の記念品の発注を終えて、この土日でプログラムの印刷を

しようとおもっているのですが、なかなか思ったような用紙が手に入らず

困っている・・状況。

インターネットでも探しているのですがどこに売っているの?という感じで・・

もし、アドバイスが有る方助けてくださいましー

そして今日の話題は、発表会でモーツァルトを弾くさやちゃんのレッスンについて。

さやちゃんは、2週間ほど前2曲は厳しいから1曲にする?といって先生のほうが

これは厳しいのではないか・・・と声かけしたところ、頑張りますとのこと・・・

そっか・・それじゃ頑張ろうねといってこの2週間本当によく頑張ったんだーという

のが伝わってだいぶ両手でもすらすらと弾けるようになってきた・・

先生、ほんとこういう風に弾けるようになっていく生徒を見るのは嬉しい。

生徒に自分の心が届いたというのかそんな感じ。

ここにきて弾けるようにはなったけど、早いところ遅いところ・・・本当に

ばらばらになってきてしまった・・・

メトロノームを否定する先生もいらっしゃるが、私は小さいころメトロノームに

合わせてある程度弾くというのは必要だと感じている。

さやちゃんにもとにかく今週はメトロノームに合わせて弾いて練習してきてね

と声かけしてみた・・そして片手ずつ部分練習も提案。

3年生になったばかりのさやちゃん、どこまで出来るのか・・私も発表会まで

真剣勝負。彼女がステップアップできるように全力でサポートするから!!!

一緒に頑張ろうね

きらきら音楽院はこちら

 - 未分類 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

サマーコンサートの魅力 その3 IN東村山市富士見公民館

2012年6月30日 東村山市富士見公民館ホールにて行う、 きらきら音楽院のサマ …

no image
今が子供の人生を作るとき

こんにちは。 先日、受けさせていただいた九州の後藤みか先生のブログにこんなことが …

no image
発表会での心残り・・・・

発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと

no image
今年のお楽しみ会の企画!予告でーす

きらきら音楽院大忙しの土曜日が終わって、ほっとした昨日の日曜日。 今日は、11月 …

no image
スタッカートは難しいね

ピアノを教えていて非常に難しいなと思うテクニックの一つにスタッカートというテクニックがある。有名なピアノの先生はスタッカートには二種類あると分析している。一つは手首の

no image
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)

こんにちは         東村山市 萩 …

no image
しょうこ先生の発表会にいってきました

第1回目の発表会を行ってから、早くも1ヶ月が経過しましたがここのところ、 発表会 …

グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!

あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …

no image
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います

今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …

no image
題名のない音楽会の鑑賞をして

12日(火)は久々にコンサートに行ってきましたー

題名のない音楽会の司会「佐渡裕」さんは、とても情のある方で、

毎週見ていて、個人的に好感を持つようになった指揮者のひとり