サマーコンサートの準備を頑張る・・・ああ集中力が欲しい&お勧め皮膚科
2015/06/20
東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。
今日は朝から、サマーコンサートの準備をいそいそと・・・
今月から連弾の譜読みを始める生徒のために、連弾のパートを全部録音しております。
<strong>プロツールズというソフトを使って、各パートを一つ一つ録音し、重ねて5人、6人
の連弾CDを作りました。
忙しい生徒さんたち、なかなかみんなで練習する時間はありません><
そこで、私が全部のパートを弾いたCDを作って録音したCDと合わせる練習をします。
勿論レッスンではそのCDとプラスしておとなりになる生徒さんの両側を弾いたりして
場所なども確認していきます。
合わせは2回が限界だと思っています。 その2回で練習が進むようになんとか
先生も一日ヘッドフォンしながらピアノを弾いています。
何時間もやっているとこれが結構間違えるんですよぉ 簡単なはずなのにぼーっと
してしまうと連弾はできないものです
今日は1分半の曲を3曲、ゆっくりと速いバージョンを録音するのに2時間半もかかって
しまいました。
今夜は、夜なべで続きもやってしまおうと思っています。
CDも焼かないとー
ああ、時間がいくらあっても足りません><
化粧一つしていない自分にはっと今気が付きました!(^o^;)
さてと、綺麗にして子どもたちのお迎えにいって今日は皮膚科に2人を連れていって
きまーす。
おすすめの皮膚科は国分寺のやとみ皮膚科さんです。
関連記事
-
-
画用紙をお渡ししました
今日のレッスンで画用紙を渡しました。 これは、発表会でソロのピアノを弾くときに一 …
-
-
発表会で飾る作品!ちょっとあっぷしちゃいます。ちょっとだけネタバレです
昨年、きらきら音楽院の発表会が終わってからというもの妊娠中にもかかわらず、 たく …
-
-
2014年度ピティナピアノコンペディション予選が終わりました
東村山市 小平駅 近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
「子供にとって最も必要な経験は挫折すること」に先生は大賛成です
私の大学生の友人が使用しているK手帳にこんな教訓が書いてあったそうです。 とても …
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)
こんにちは 東村山市 萩 …
-
-
全員合唱のCDとプログラムの構成が終わりました!
連日、発表会の準備に追われてます・・・ 昨日は、なんとかプログラムの簡単な構成を …
-
-
もうすぐバッハコンクールとグレンツェンピアノコンクール東京予選
おはようございます。 東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ声楽教室 伊藤三絵子で …
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
補助ペタル購入しましたー
ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル を購入 …
-
-
カラオケの声の出し方のレッスン 秋元順子さんの枯れない花のレッスン
先日、入会されたAさんは夫婦でカラオケが大好きな生徒さんです。 日曜日は昼間から …