荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノの先生もパソコンの勉強してるんですよ

   

今日は、午前中からお昼過ぎまでレッスンがありましたー

8時半からスタートしてあっという間にこの時間(5時ですー)

ピアノのレッスンして、最後はリトミックで踊っちゃってたもので・・・

体力消耗しちゃいました・・・

はっきりいって、今日はすっごく暑くって初めてクーラー入れて

しまいましたー

はじめクーラー入れてちょっと暑い・・なかなかきいてこないなーと思って

いたらなんと暖房でした(苦笑)

皆さん、最初はどうぞお気をつけてくださいね叫び

そして、午後からはピアノ教室のマネージメントのための指導がありましたー

咲本先生なんですが、この先生奥様がピアノ教室をマネージメントをされて

大成功されたそうで、色々とピアノ教室運営にあたり、ご指導してくださる先生

なのです。咲本先生のHPはこちらです。

毎回、スカイプでのレッスンで毎回色々なことを教わっているというわけです。

ピアノの先生ってピアノを教えることももちろん大事ですが、レッスン以外にも

本当に色々なことをやらなければいけなくって・・

大変だけど、でも楽しいです。

どれもこれも不思議なくらい。

でもでも・・・・やっぱりレッスンしている時が一番楽しいかなーと思う今日この頃

です。

ううちょっと今日は疲れたのでこのあたりでードキドキ

 - 未分類 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2021年もピティナコンペディション頑張りました!

努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …

no image
2012年度の発表会の曲が徐々にきまりだしました

お教室で最も大切なイベントといえば、発表会です。 昨年から早くも半年がたち、あっ …

no image
来年(2012年)の発表会の日時が決定しました!

第二回発表会開催のお知らせ 早いもので発表会から5ヶ月が経過しました。 とても早 …

ピアノを続ける大変さ、親としての葛藤、見極め

東村山市 小平市 のピアノ教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子です。 今週は、体験 …

no image
久石譲さんの作品

ある生徒が、久石譲さんの作品を勉強したいということで、私も新たに勉強することにしました。坂の上の雲というドラマの主題歌にもなった曲です。タイトルは、Stand Alone という曲…

no image
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)

こんにちは         東村山市 萩 …

no image
調律してモチベーションUP

昨日は、調律の日でしたー教室で使用していることもありますし、絶対音感のトレーニングもしているので半年にいっぺんは調律をするように心がけています。わたしのピアノはドイツ

no image
リトミック研修でへとへとへすぅー

いやー リトミックって体力使うんですよねー前々から感じてはいたんですが・・・今日はほんとにへとへとです・・・明日の筋肉痛が恐ろしい・・今夜はそして明日の試験に備えて勉

最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・

スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …

no image
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす

今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …