バッハコンクール 参加者8名全員 予選通過おめでとうございます
2018/01/02
こんにちは
ピアノ、声楽講師 伊藤三絵子です。
今日で1年も終わりですね。
大掃除やら、お掃除やらで 大掃除やらで
年末も終わりました。
決まりきったお掃除しか
していなかったので
たくさんゴミを出せてちょっと
すっきりでした。
我が子は3年生と年長さん。
なんと、今年はものすごく戦力として
働いてくれました!!
皆さんはいかがですか?
さて、年末に行われた
バッハコンクール
初めてのコンクールに
選んだ2年生もいました。
前回、別のコンクールでうまく
いかなかった生徒さんも
バッハコンクールに向けて
もう立ち直って
頑張っていました。
子どもって本当に
すごい。
そして、
幼稚園年長さんから
中学生まで 8名全員が
全国大会進出に決まりました。
バッハがまだ弾けない子供たちも
ポリフォニーに触れることで
耳が育っていくんです。
指のフォームが悪くかった
生徒さんも
懸命に1曲を極めることで
なんと、ものすごい
きれいな指で弾けるように
なってしまいました。
やっぱりコンクールって
利用する目的を間違え
なければ
ものすごくいいですね。
再確認しました。
来年は、少し楽できる
年末もありですが、
生徒たちが少しでも
音楽に向かって
いってくれるなら
やっぱり
頑張りたいです。
良いお年をお迎えください。



関連記事
-
-
きらきら音楽院サマーコンサート2015を振りかえって②
東村山市 萩山駅 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
大晦日に体験レッスン!
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
おたのしみ会に向けて
11月6日に行う、おたのしみ会に向けて皆さん ソロが少しずつ、形になってきました …
-
-
室内楽勉強会を立ち上げます
西東京室内楽勉強会を立ち上げます
-
-
日本バッハコンクールに11名が予選通過
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
バッハコンクール全国大会が終了しました
おはようございます。 今日は少しまた寒くなりましたが、三寒四温 春が近づいてきま …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …







