荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・

      2015/05/28

東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。

皆さんは ピアノランド というメソードをご存知でしょうか?

きらきら音楽院でも使用しているこの「ピアノランド」というシリーズの

メソードの最大の特徴・・・それは

はじめからきれいな手でピアノを弾けるということ

はじめから、コードを感じてピアノを弾けるということ

はじめからきれいな音でピアノを弾けるということ

に重点を置いているメソッドです。

ではどのようにしてそのような子供を育てていくのか・・・・

★ピアノを弾く前に 子供の耳を育てていく・・・・

★ピアノを弾く前に ピアノを弾く身体を作っていく

★ピアノを弾く前に 楽譜を読むことをはじめる

★ピアノを弾く前に 歌う心を育てる・・

樹原先生が、この4点において、一つ一つ詳しく解説してくださるセミナー

に参加してきました。

セミナーの冒頭で多くのピアノの先生に樹原先生は

「きれいな音で弾きましょう。せっかくピアノをやっているのですから」

と・・・・

普段のレッスンで行なっている一つ一つをもっと深く解説して下さったような

感覚でした。

先生の弾く「ド」は

ただのドではなく、意味のある「ド」になっている

ド・ミ・ソのドになったり、ド・♭ミ・ソのドになったり

それを感じて弾ける生徒を育てるには、先生がそういう弾き方をしなければいけない・・

そして、先生が生徒が奏でるピアノの音に妥協を許してはならない・・こうも

おっしゃっていました。

身体に染み渡るお言葉です。

そしてそれを裏付けるかのような樹原先生のピアノの音!

ピアノの音からも語りかけられたような気がしました。

せっかくピアノを弾くのだから自分が癒されるピアノでなくてはいけない・・

そんな風に生徒に語り継いていきたい、教えていきたい・・・沢山の共感ポイントが

ありました。

今日のレッスンでは沢山のきれいな音を追求していきたいと思います。

そして、レッスンにどんどん生かしていきたいと思います。

気がつくと、なんだかもっと元気がでてきました。

そしてピアノが弾きたくなって帰って来ました。

生徒にもそう思ってもらえるレッスンが今週はなんだかできそうです。

 - ブログ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します

東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 9月14 …

no image
検診合格でしたー

興奮のセミナーから、一夜開けて、今日は赤ちゃんの検診の日でしたー ちょっと緊張で …

お教室の続けている理由!をおしえていただきました。

【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …

2021年のスプリングコンサート決定!

こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …

2018年4月8日 スプリングコンサート(声楽ピアノ発表会)を行います

こんにちは きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年は毎日毎日寒いですね。 寒さに …

no image
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います

今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …

勉強熱心なピアノの先生「塚本久美先生」がいらっしゃいました

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …

生徒さんから今治タオルをいただきました!

今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき …

no image
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?

ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…

no image
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました

今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …