ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・
2015/05/28
東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。
皆さんは ピアノランド というメソードをご存知でしょうか?
きらきら音楽院でも使用しているこの「ピアノランド」というシリーズの
メソードの最大の特徴・・・それは
はじめからきれいな手でピアノを弾けるということ
はじめから、コードを感じてピアノを弾けるということ
はじめからきれいな音でピアノを弾けるということ
に重点を置いているメソッドです。
ではどのようにしてそのような子供を育てていくのか・・・・
★ピアノを弾く前に 子供の耳を育てていく・・・・
★ピアノを弾く前に ピアノを弾く身体を作っていく
★ピアノを弾く前に 楽譜を読むことをはじめる
★ピアノを弾く前に 歌う心を育てる・・
樹原先生が、この4点において、一つ一つ詳しく解説してくださるセミナー
に参加してきました。
セミナーの冒頭で多くのピアノの先生に樹原先生は
「きれいな音で弾きましょう。せっかくピアノをやっているのですから」
と・・・・
普段のレッスンで行なっている一つ一つをもっと深く解説して下さったような
感覚でした。
先生の弾く「ド」は
ただのドではなく、意味のある「ド」になっている
ド・ミ・ソのドになったり、ド・♭ミ・ソのドになったり
それを感じて弾ける生徒を育てるには、先生がそういう弾き方をしなければいけない・・
そして、先生が生徒が奏でるピアノの音に妥協を許してはならない・・こうも
おっしゃっていました。
身体に染み渡るお言葉です。
そしてそれを裏付けるかのような樹原先生のピアノの音!
ピアノの音からも語りかけられたような気がしました。
せっかくピアノを弾くのだから自分が癒されるピアノでなくてはいけない・・
そんな風に生徒に語り継いていきたい、教えていきたい・・・沢山の共感ポイントが
ありました。
今日のレッスンでは沢山のきれいな音を追求していきたいと思います。
そして、レッスンにどんどん生かしていきたいと思います。
気がつくと、なんだかもっと元気がでてきました。
そしてピアノが弾きたくなって帰って来ました。
生徒にもそう思ってもらえるレッスンが今週はなんだかできそうです。
関連記事
-
-
もうすぐバッハコンクールとグレンツェンピアノコンクール東京予選
おはようございます。 東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ声楽教室 伊藤三絵子で …
-
-
日本バッハコンクールに11名が予選通過
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいました
メリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー ってすっかり忘れていたんで …
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
誕生日にMACデビュー 夫のプレゼント
9月28日はMY Birthdayでしたー といってもレッスンがあったりして の …
-
-
お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …
-
-
発表会まであと2ヶ月
いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで
あと2ヶ月弱となりましたー
きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に
一層、
-
-
私でも入門できますか?
東村山市、小平市のピアノ教室きらきら音楽院の伊藤です。 先日、お教室準備をしてい …
-
-
今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー
今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。
もしかすると3年ぶりかもー
子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。
もちろん託児所も…
-
-
バスティンメソッドは譜読みは強くなる!と実感しました
こんにちは 伊藤 三絵子です。 今日はあいにくの雨模様でしたね・・・ こんな日 …
- PREV
- メガロス小平テニススクールでの学び
- NEXT
- 私でも入門できますか?