荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・

      2015/05/28

東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。

皆さんは ピアノランド というメソードをご存知でしょうか?

きらきら音楽院でも使用しているこの「ピアノランド」というシリーズの

メソードの最大の特徴・・・それは

はじめからきれいな手でピアノを弾けるということ

はじめから、コードを感じてピアノを弾けるということ

はじめからきれいな音でピアノを弾けるということ

に重点を置いているメソッドです。

ではどのようにしてそのような子供を育てていくのか・・・・

★ピアノを弾く前に 子供の耳を育てていく・・・・

★ピアノを弾く前に ピアノを弾く身体を作っていく

★ピアノを弾く前に 楽譜を読むことをはじめる

★ピアノを弾く前に 歌う心を育てる・・

樹原先生が、この4点において、一つ一つ詳しく解説してくださるセミナー

に参加してきました。

セミナーの冒頭で多くのピアノの先生に樹原先生は

「きれいな音で弾きましょう。せっかくピアノをやっているのですから」

と・・・・

普段のレッスンで行なっている一つ一つをもっと深く解説して下さったような

感覚でした。

先生の弾く「ド」は

ただのドではなく、意味のある「ド」になっている

ド・ミ・ソのドになったり、ド・♭ミ・ソのドになったり

それを感じて弾ける生徒を育てるには、先生がそういう弾き方をしなければいけない・・

そして、先生が生徒が奏でるピアノの音に妥協を許してはならない・・こうも

おっしゃっていました。

身体に染み渡るお言葉です。

そしてそれを裏付けるかのような樹原先生のピアノの音!

ピアノの音からも語りかけられたような気がしました。

せっかくピアノを弾くのだから自分が癒されるピアノでなくてはいけない・・

そんな風に生徒に語り継いていきたい、教えていきたい・・・沢山の共感ポイントが

ありました。

今日のレッスンでは沢山のきれいな音を追求していきたいと思います。

そして、レッスンにどんどん生かしていきたいと思います。

気がつくと、なんだかもっと元気がでてきました。

そしてピアノが弾きたくなって帰って来ました。

生徒にもそう思ってもらえるレッスンが今週はなんだかできそうです。

 - ブログ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
息子のレッスン

うちの4才の息子もピアノをスタートしたのは、少し前。 私と勿論一緒に練習しなきゃ …

2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します

東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 9月14 …

2021年もピティナコンペディション頑張りました!

努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …

no image
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす

今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …

no image
今日は生徒さんのピアノ見にいきます

6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …

カラオケの声の出し方のレッスン 秋元順子さんの枯れない花のレッスン

先日、入会されたAさんは夫婦でカラオケが大好きな生徒さんです。 日曜日は昼間から …

英語ミュージカルのオーディションに挑戦したTさん お疲れ様でしたー

東村山市 小平市 のピアノ・声楽・リトミック 教室 きらきら音楽院の 伊藤三絵子 …

2015年サマーコンサートを振りかえって①

東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …

no image
バッハコンクール全国大会 結果速報

こんにちは。 ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。 久しぶりのブ …

きらきら音楽院サマーコンサート(IN東村山市富士見公民館)まであと2週間

今日はお天気もよくって、いつもは洗濯物はめっきり中干し派の私ですが、外干ししてみ …