荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノランド「樹原涼子先生」のセミナーにいって・・・

      2015/05/28

東村山・小平のピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤です。

皆さんは ピアノランド というメソードをご存知でしょうか?

きらきら音楽院でも使用しているこの「ピアノランド」というシリーズの

メソードの最大の特徴・・・それは

はじめからきれいな手でピアノを弾けるということ

はじめから、コードを感じてピアノを弾けるということ

はじめからきれいな音でピアノを弾けるということ

に重点を置いているメソッドです。

ではどのようにしてそのような子供を育てていくのか・・・・

★ピアノを弾く前に 子供の耳を育てていく・・・・

★ピアノを弾く前に ピアノを弾く身体を作っていく

★ピアノを弾く前に 楽譜を読むことをはじめる

★ピアノを弾く前に 歌う心を育てる・・

樹原先生が、この4点において、一つ一つ詳しく解説してくださるセミナー

に参加してきました。

セミナーの冒頭で多くのピアノの先生に樹原先生は

「きれいな音で弾きましょう。せっかくピアノをやっているのですから」

と・・・・

普段のレッスンで行なっている一つ一つをもっと深く解説して下さったような

感覚でした。

先生の弾く「ド」は

ただのドではなく、意味のある「ド」になっている

ド・ミ・ソのドになったり、ド・♭ミ・ソのドになったり

それを感じて弾ける生徒を育てるには、先生がそういう弾き方をしなければいけない・・

そして、先生が生徒が奏でるピアノの音に妥協を許してはならない・・こうも

おっしゃっていました。

身体に染み渡るお言葉です。

そしてそれを裏付けるかのような樹原先生のピアノの音!

ピアノの音からも語りかけられたような気がしました。

せっかくピアノを弾くのだから自分が癒されるピアノでなくてはいけない・・

そんな風に生徒に語り継いていきたい、教えていきたい・・・沢山の共感ポイントが

ありました。

今日のレッスンでは沢山のきれいな音を追求していきたいと思います。

そして、レッスンにどんどん生かしていきたいと思います。

気がつくと、なんだかもっと元気がでてきました。

そしてピアノが弾きたくなって帰って来ました。

生徒にもそう思ってもらえるレッスンが今週はなんだかできそうです。

 - ブログ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します

東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 9月14 …

no image
5年生女子のレッスン 湯山昭 花火 連弾

本日も、連弾の演奏をご紹介します。 仲良し女子5年生の2週間で仕上げた連弾です。 …

no image
リトピュアリトミックの体験レッスン

今日は、りトピュアリトミック東村山萩山教室での初めての体験レッスン日でしたー先生はこの日のために密かにいっぱい踊ったり、歌ったり、レッスンを受けたりしていたんですよぉ

大晦日に体験レッスン!

こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …

no image
2歳の子供を集中させるには・・

うちの息子 ソラ というのですが、他でもないドレミファソラシドからソラをいただき名付けました。そんな我が息子に、絶対音感をつけたいと思った今日この頃。名前負けするのは

no image
電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?

【電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?】 こんにちは 伊藤三絵子です。 桜 …

no image
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました

今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …

no image
バッハコンクールでの打ち上げと悔しさを胸にまた頑張ります

東村山市小平駅近くの ピアノ、声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 この年 …

2015年サマーコンサートを振りかえって①

東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …

日本バッハコンクールに11名が予選通過

こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …