3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいました
メリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー
ってすっかり忘れていたんですが・・・
昨日、3歳の息子と一緒にルネ小平まで自転車でチャイコフスキーのオーケストラ
聴きにいってきました。息子はオーケストラを聴くのは初めて。
何しろ私のピアノはあまり好きではないようなのでちょっと心配。
会場について周りをキョロキョロ・・・予想通り最年少っぽい。
っていうか子供いないし・・・
でも、キニシナイキニシナイ・・・
ぐずってしまったときには外に出ようと思っていました。
私はとにかくチャイコフスキーが大好きなので、息子と最初に聴きにいくならチャイコ!
って決めていました。
途中ぐずってしまいそうになったけど3時間弱なんとか乗り切りました。
やっぱりナマ演奏が一番いいなーと実感。
帰りに自転車にのりながら感想を聴いてみると、
「大きいうたと小さいうたがあったねー」とのこと・・
うたというのは彼の独特の表現なのだと思いましたが、やっぱりナマ音の迫力
をしっかりと感じているんだと思いました。シンバルがなったときは立ってしまい
焦りました。
私も勿論オーケストラを聴きながら、音楽シャワーを堪能しました。
次男をあずかってくれた旦那様にも感謝。
帰ってきてから急いでお鍋を作り、4人で食べました。クリスマスディナーという感じでは
ないですが、美味しかったです。
みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
関連記事
-
-
日本バッハコンクールに11名が予選通過
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました
今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …
-
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
コンクール効果!(グレンツェンピアノコンクール見学してきました)
先日、生徒さんとグレンツェンピアノコンクールに行ってまいりました。 私自身、コン …
-
-
記念品発表!世界に一つだけのオリジナルCDだよ
発表会まで今日を入れてはあと5日となりました。土曜日のレッスン生は、先週の土曜日最後のレッスンをおえましたー先生はほんの少しだけ心配もしているけど、残り5日間のラストス
-
-
生徒さんから今治タオルをいただきました!
今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき …
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
先生も発表会まで気合いれます
最近ようやく自分のソロの練習にも目を向けられるようになってきました。つい何週間前まで、生徒1人1人の心配ばかりでしたが、どの生徒も暗譜する段階に入ってきてようやく先が見
-
-
2歳の子供を集中させるには・・
うちの息子 ソラ というのですが、他でもないドレミファソラシドからソラをいただき名付けました。そんな我が息子に、絶対音感をつけたいと思った今日この頃。名前負けするのは
- PREV
- レッスン再開したと思ったら、もう終わってしまった・・
- NEXT
- お仕事頑張りました~