お辞儀のレッスン!?
2011/09/01
このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院
の発表会を行いますー
今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、
歌のレッスンもあり、最後はまたピアノレッスンといろいろありましたー
発表会前でみんな練習もしてあるから今日はお辞儀をしたり、歩いたりする
レッスンも行なってみました。
結構みんな歩くのには個性があって、
あれれトイレ行きたそうだよ!という子、
だるいわーあたしーという歩き方の
お子さんなどなど色々いましたー
お辞儀をする前はきちんときおつけ!をしましょうねーと声かけ。
お辞儀をしたりするのは発表会前でないとしないレッスンなので一年に何回かの
指導になりますね。
明日はどんなお辞儀、歩きが見られるかちょっと先生は楽しみです。
みんなみんな、発表会で実力がだせるよう祈ってますからね。
関連記事
-
-
もうすぐバッハコンクールとグレンツェンピアノコンクール東京予選
おはようございます。 東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ声楽教室 伊藤三絵子で …
-
-
お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
FM西東京の方が取材「小平MIX」という番組で生放送されます
東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
きらきら音楽院サマーコンサート2015を振りかえって②
東村山市 萩山駅 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
久石譲さんの作品
ある生徒が、久石譲さんの作品を勉強したいということで、私も新たに勉強することにしました。坂の上の雲というドラマの主題歌にもなった曲です。タイトルは、Stand Alone という曲…
-
-
ピアノランドの魅力
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな
-
-
発表会での心残り・・・・
発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと
-
-
補助ペタル購入しましたー
ずーっと欲しいなーと思いながら足台しかなかったのですが、やっと補助ペタル を購入 …
-
-
2歳こそがチャンス!一生でもっともあれが伸びる時期をいかすために・・・
こんにちは 東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室きらきら音楽院の伊藤三 …
- PREV
- 先生も発表会まで気合いれます
- NEXT
- リトピュアリトミックの体験レッスン