勉強熱心なピアノの先生方との交流
2015/05/28
東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。
今日はあいにくの天気ですね。
10月31日、ハロウィーンです。
お教室のイベントは今年は何もなしにしてしまいました・・
何かできることがあったなーとちょっと反省。
今月はとにかく、レッスンの質をあげるべく色々なセミナーで勉強の日々。
本当に色々なアプローチができるようになってきた!と自負しています。
それに、セミナー通いはモチベーションもあがりますね。
でも、それを自分のものとするためには帰ってきてからの勉強も不可欠。
生徒にいきなり試すのではなく、もう一度テキストとにらめっこしてエアレッスン
最近はそういう時間が大切なんだと思うようになりました。
いつも実験台の息子にもそろそろ申し訳ないですしね。
さて、前置きが長くなってしまいましたがグレンツェンピアノコンクールの府中予選
で知り合ったくみ先生が遊びに来てくださいました。
久美先生は、この道13年のベテランの先生。
非常に勉強になる楽しい話が満載でした。久美先生は大変沢山の生徒を教えていて
それでいて、プライベートも充実されている方。
熱心な生徒さんも沢山いらっしゃるそうです。
熱心な生徒さんがいらっしゃるピアノ教室は、やっぱり先生が良いのだというのが私の
持論です。久美先生も例外ではないですね。
そして、もう一人はおとなりの駅でピアノ教室をされているまゆみ先生。
まゆみ先生は、以前ツイッターせお知り合いになり、以後何回かセミナーでもお会いし
お付き合いさせていただいています。まゆみ先生も大変勉強熱心な先生であると同時に
1つ違いの息子さんがいらっしゃり、同じピアノを習わせている先輩ママとしても大変
尊敬できるかたなのです。
今日は、何気ない話から、「5才の息子さんへのピアノの誘い方」も教えていただきました。
「ピアノ今日は何時からやる?」と息子さんが決めるとのことで・・・
そして、最も感心したのが、ピアノを始めお風呂、歯磨き、食事が終わらないと
テレビが見られないルールを作っているとか・・・○時からのテレビが見たいから
○時にピアノをしちゃうーということで。ピアノの練習は当然毎日するよねーという
のが当たり前という空気を大切にしているそうです。
そして、時間の管理を息子さんにさせているのところが素敵だなーと・・・
まさにコーチングですよね。
5才で時間管理ができていたら、この先小学生になってもママは楽できますね。
そしてお家で息子がピアノを練習し始めたら、4メートル以内には入らないそうです。
その代わりに、ピアノの練習をし終わったら、スタンプを押すのだとか・・・
宿題の曲を何回弾いたかによってスタンプがもらえるそうです。
素晴らしい。スタンプラリー作戦うちでもやってみようと思い、こんなものまで
早速買っちゃいました。
今日は、ベテランの素晴らしいくみ先生と勉強熱心なまゆみ先生と交流をはかれて
またモチベーションがアップ。
これからも充実したレッスンが出来るように頑張りたいと思います。
先生方から素敵なおみやげをいただいちゃいました。
次回は必ず手ぶらでいらしてくださいね。
関連記事
-
私でも入門できますか?
東村山市、小平市のピアノ教室きらきら音楽院の伊藤です。 先日、お教室準備をしてい …
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
バッハコンクール全国大会 結果速報
こんにちは。 ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。 久しぶりのブ …
-
躍動感あふれる感動の名曲選 ソプラノ歌手 伊藤三絵子 ドラマティックコンサートのお知らせ
こんにちは 伊藤三絵子です。 ゴールデンウイークも終わりましたね。 皆さんいかが …
-
バッハコンクールでの打ち上げと悔しさを胸にまた頑張ります
東村山市小平駅近くの ピアノ、声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 この年 …
-
誕生日にMACデビュー 夫のプレゼント
9月28日はMY Birthdayでしたー といってもレッスンがあったりして の …
-
岩瀬洋子先生のセミナーへ
昨日は、岩瀬洋子先生のセミナーへいってきましたー お教室でも使っている「GO F …
-
ピアノランド 樹原涼子さんのコンサート、母親として、子供とどう接する?
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
「子供にとって最も必要な経験は挫折すること」に先生は大賛成です
私の大学生の友人が使用しているK手帳にこんな教訓が書いてあったそうです。 とても …