コンクールにでたいです!
2011/09/01
昨日、おうちでレッスンが終了して、ぼーっとしていると
おうちのピンポーンが鳴りました。
誰かな?と出てみると、生徒のお母様。
あれ?今日はレッスンじゃないですよね・・というと手にはなにやら
コピー用紙なるものをお持ちでした。
早速見せていただくと、ピアノコンクールの要項が!!!
おおお、すごい。
一瞬びっくりしてひるんでしましましたが、早速おはなしを聴いて
見ることに。
先生うちの子そろそろ、こういうの受けられたりしますか?
Sちゃんのお友達が(ピアノを習っている同級生)見せてくれたそうです。
そのお友達が帰ってから、すぐに「きらきら音楽院」のピンポンを押してくれた
そうです。
私はこう答えました。
コンクールは、あと1年くらい準備をしてからが良いと思います。
でも、まずはピティナのステップとかを受けてみて、どんな風に他のお教室の
生徒さんが弾いているかを知ることは、Sちゃんにとってとっても勉強になると
思います。私も勿論全力で指導しますね。
とお伝えしました。
コンクールや、ステップは先生にとってもプレッシャーがかかりますが
私自身もいつかは受けさせたいなーと思っていたので、生徒のお母様からの
ご提案嬉しかったです。
コンクールやピティナステップに興味をお持ちの方はレッスンでも
レッスンノートでもかまいませんのでお知らせくださいね。
関連記事
-
-
勉強熱心なピアノの先生方との交流
東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今日はあ …
-
-
今日は生徒さんのピアノ見にいきます
6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …
-
-
2012年度の発表会の曲が徐々にきまりだしました
お教室で最も大切なイベントといえば、発表会です。 昨年から早くも半年がたち、あっ …
-
-
スプリングコンサート2018の室内楽動画をご紹介します
こんにちは ホームページのほうの更新が 少し滞ってしまいました。 アメブロは月に …
-
-
2021年もピティナコンペディション頑張りました!
努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …
-
-
電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?
【電子ピアノでもピアノ・レッスンできますか?】 こんにちは 伊藤三絵子です。 桜 …
-
-
2015年サマーコンサートを振りかえって①
東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …
-
-
FM西東京の方が取材「小平MIX」という番組で生放送されます
東村山市 小平駅 萩山駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
オンラインレッスン継続中です
こんにちは ご訪問いただきありとうございます。 当教室は緊急事態宣言中は、レッス …
-
-
大晦日に体験レッスン!
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
- PREV
- おしゃれの勉強も大切です
- NEXT
- 記念品発表!世界に一つだけのオリジナルCDだよ