バッハコンクール全国大会 結果速報
こんにちは。
ホームページのほうのブログ更新が開いてしまいました。
久しぶりのブログですね。
この土日にバッハコンクール全国大会が開かれ、
予選を通過した、7名の生徒さんが寒い中行ってきました。
3,4年生 B部門 銀賞1名
1,2年生 B部門 銅賞2名 奨励賞1名
5.6生の部 B部門は結果はまだわからず これからです。
みんな笑顔で追われたので、
先生もほっとしましたー
今週からいろいろな生徒のお母さまと面談習慣です。
事前にアンケートをとらせていただきましたので、
それをもとに、普段の練習のお話やら、来年度の方向性を
決めていきたいと思います。
そして3月30日土曜日はいよいよスプリングコンサートです。
楽しみです。
関連記事
-
-
発表会での心残り・・・・
発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと
-
-
萩山駅のおとなり、八坂駅から徒歩3分のおすすめレストラン「コリネッタ」
今日はこれで3つ目のブログ更新。 おすすめレストランのご紹介です! きらきら音楽 …
-
-
勉強熱心なピアノの先生方との交流
東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今日はあ …
-
-
リトミックのレッスンは1月から再開したいと思います
リトミックレッスンのお問い合わせを数名のお母様より、いただいております。 とって …
-
-
青島広志先生のセミナー もう笑いっぱなし・・・
昨日は青島広志先生のセミナーに参加して参りました。 とにかく、あつーーーーーーい …
-
-
コンクールにでたいです!
昨日、おうちでレッスンが終了して、ぼーっとしているとおうちのピンポーンが鳴りました。誰かな?と出てみると、生徒のお母様。あれ?今日はレッスンじゃないですよね・・という
-
-
室内楽勉強会を立ち上げます
西東京室内楽勉強会を立ち上げます
-
-
ご家庭での環境づくりの大切さ・・お母様のご協力へ感謝です
先月入会されたRちゃん、お母様とお受験を乗り越えはれて、1年生となりました。 1 …
-
-
最近飛んでいる花粉はなんでしょう・・
スギ花粉が終わって、花粉症の人がすくない今日この頃・・・ 私がアレルギーである何 …
-
-
きらきら音楽院サマーコンサート2015を振りかえって②
東村山市 萩山駅 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
- PREV
- 声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
- NEXT
- オンラインレッスン継続中です