荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)

   

こんにちは

 
 
 
 
東村山市 萩山駅 小平駅近くの
ピアノ声楽教室の伊藤三絵子です。
 
 
 
 
ここのところ毎日のように
お問い合わせをいただいていて
ありがたいです。
 
 
 
体験レッスンは有料ですが、
それでもお問い合わせがある!
 
 
もう・・・感謝しかありません。
 
 
 
さて、今日は習慣について
書いてみたいとおもいます。
 
 
 
ピアノの練習を入門したばかり
の頃は、練習することがまずは
大変なんです。
 
 
 
じゃあ、どうしたら
練習するようになるか!?
 
 
 
 
 
考えたことってありますか?
 
 
 
私がよく聞かれる質問です。
 
なぜ、
きらきら音楽院の生徒は
練習する子が多いのですか?
 
 
 
 
 
私なりの分析はこうです。
 
 
 
 
私がお母様に
お願いしていること!
 
 
 
それは
 
 
 
 
練習したら、
まずは練習したこと自体を
めちゃくちゃ、褒めること
 
 
 
 
そして、自ら練習しよう!
お子様が、言った時には
家事を投げ出してでも
お付き合いを
して欲しいと伝えています。
 
 
 
 
入門したてのうちに
いかにして、練習を定着
させられるかが、
その後ピアノを習慣化
できるかにかかっているからです。
 
 
 
 
大変なことでも
習慣化してしまえば、
当たり前のことになります。
 
 
 
この手法で、
一流のスポーツ選手も、
一流の騎士も
一流の企業家も
 
 
 
そして
ピアニストも
 
 
 
練習や努力することを
習慣化してきたのだと、先生は
知っているのです。
 
 
 
 
お友達の、
スポーツメンタルコーチからも
バッチリ習いましたからね👌
 
 
 
 
3歳から
毎日練習することがあたり前
になっていると後半に
楽な子育てが待っているかも
しれません爆笑ウインク
 
 
 
 
うちの子は、
ちょっと褒め方が足りななった
と後悔していますが、
毎日練習だけは、習慣化
されているようです。
 
 
 
 
今日も一日素敵な日を
お過ごしくださいませ。
 
 
 

 - ブログ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
2014年4月22日~5月24日までレッスン休止のお知らせ

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …

no image
おしゃれの勉強も大切です

発表会でどんな洋服をきたらよいのですか? 大人の生徒さんからもこんな質問をレッスン中にされました。私は、こんな風に答えます・・・お客様に演奏を聴いていただくということ

2015年サマーコンサート後のレッスンにある変化が?

東村山市 小平駅近くのピアノ、声楽教室きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 サマーコ …

サマーコンサートの準備を頑張る・・・ああ集中力が欲しい&お勧め皮膚科

東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …

2015年9月14日 ルネ小平中ホールにてサマーコンサート(発表会)します

東村山市 小平駅 近くのピアノ教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 9月14 …

no image
発表会の念入りな準備

発表会のためにいろいろとスケジュールをつくって生徒さんにもやっとお渡しできるところまで行き着きました。あとは、当日のアンケートの作成、司会者のための簡単な原稿作りそし

no image
無事に発表会終了!

2011年6月25日、きらきら音楽院記念すべき、第一回発表会が無事に終了しましたーほんと、先生は当日あっちで呼ばれこっちで呼ばれとは覚悟はしていたものののリハーサル中もあっちこ…

日本バッハコンクールに11名が予選通過

こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …

萩山駅のおとなり、八坂駅から徒歩3分のおすすめレストラン「コリネッタ」

今日はこれで3つ目のブログ更新。 おすすめレストランのご紹介です! きらきら音楽 …

no image
やる気満々 ピアノに自ら真剣に取り組む生徒たち

こんにちは 伊藤三絵子です。 今日は、とっても暑かったですね。 いかがお過ごしで …