荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)

   

こんにちは

 
 
 
 
東村山市 萩山駅 小平駅近くの
ピアノ声楽教室の伊藤三絵子です。
 
 
 
 
ここのところ毎日のように
お問い合わせをいただいていて
ありがたいです。
 
 
 
体験レッスンは有料ですが、
それでもお問い合わせがある!
 
 
もう・・・感謝しかありません。
 
 
 
さて、今日は習慣について
書いてみたいとおもいます。
 
 
 
ピアノの練習を入門したばかり
の頃は、練習することがまずは
大変なんです。
 
 
 
じゃあ、どうしたら
練習するようになるか!?
 
 
 
 
 
考えたことってありますか?
 
 
 
私がよく聞かれる質問です。
 
なぜ、
きらきら音楽院の生徒は
練習する子が多いのですか?
 
 
 
 
 
私なりの分析はこうです。
 
 
 
 
私がお母様に
お願いしていること!
 
 
 
それは
 
 
 
 
練習したら、
まずは練習したこと自体を
めちゃくちゃ、褒めること
 
 
 
 
そして、自ら練習しよう!
お子様が、言った時には
家事を投げ出してでも
お付き合いを
して欲しいと伝えています。
 
 
 
 
入門したてのうちに
いかにして、練習を定着
させられるかが、
その後ピアノを習慣化
できるかにかかっているからです。
 
 
 
 
大変なことでも
習慣化してしまえば、
当たり前のことになります。
 
 
 
この手法で、
一流のスポーツ選手も、
一流の騎士も
一流の企業家も
 
 
 
そして
ピアニストも
 
 
 
練習や努力することを
習慣化してきたのだと、先生は
知っているのです。
 
 
 
 
お友達の、
スポーツメンタルコーチからも
バッチリ習いましたからね👌
 
 
 
 
3歳から
毎日練習することがあたり前
になっていると後半に
楽な子育てが待っているかも
しれません爆笑ウインク
 
 
 
 
うちの子は、
ちょっと褒め方が足りななった
と後悔していますが、
毎日練習だけは、習慣化
されているようです。
 
 
 
 
今日も一日素敵な日を
お過ごしくださいませ。
 
 
 

 - ブログ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
メッセージボードに追加しましたー

今日から このブログのトップページにメッセージボードを追加してみましたーまだ慣れていないので、見づらいかもしれませんが、徐々に色々とこのメッセージボードにも情報を書か

2021年もピティナコンペディション頑張りました!

努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …

no image
岩瀬洋子先生のセミナーへ

昨日は、岩瀬洋子先生のセミナーへいってきましたー お教室でも使っている「GO F …

no image
息子のレッスン

うちの4才の息子もピアノをスタートしたのは、少し前。 私と勿論一緒に練習しなきゃ …

勉強熱心なピアノの先生方との交流

東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今日はあ …

no image
3歳息子とチャイコフスキーのオケ聴きに行っちゃいました

メリークリスマス、って響き!!とってもいいですよねー ってすっかり忘れていたんで …

no image
今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー

今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。

もしかすると3年ぶりかもー

子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。

もちろん託児所も…

ピアノのモチベーションアップ 萩山小学校の校長先生からの表彰

東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 しば …

no image
ピアノランドの魅力

教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな

グレンツェンの結果 全員が関東大会進出 それぞれの目標に向かう心を育てる

東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 土日は …