発表会で親子リトミックにでませんか?
2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行います。
ピアノ、ピアノ連弾、リトミックのレッスン風景、声楽、などなど
いろんな生徒さんが日頃の成果をここで発表していただきますー
今悩むのが発表会ってかくのか・・・コンサートってかくのか・・・
はたまた別の名称にするのかということです。このテーマはまた後日書かせてください。
今日は、東村山市富士見文化会館で13時から行われるこの発表会で
リトミックのデモレッスンをするのですが、親子で参加しませんか?
というお誘いになります。
親子一組で参加していただけます。参加費は2000円です。
当日のリハーサルで一度簡単にどんなことをするのかしますので
あとは手ぶらでお越しいただければと思っています・・・
当教室のリトミックレッスンの特徴は・・・・
お子様の「聴こうとする耳」を育てることが重要視しています。
「聴こうとする耳」が育つと、音楽を学ぶと記事役だつのはもちろんのこと、
人の話が聞ける子になりますね。話の聞ける子は将来、勉強面などにおいても困りませんから。
そして、お母様にも楽しいと感じていただけるレッスンだと思います。これはレッスンに参加
していただければおのずと実感できます。そしてお母様のダイエットにもなってしまうかもーです。
カリキュラムは、脳科学に基づいて考慮しております。お子様の耳からも目からも直感的に
刺激していきます。お子様の成長を間近ですぐに感じていただけるリトミックレッスンを
是非体感なさってください。
もし、ご興味が湧いた方がいらっしゃれば、下記の連絡先にご連絡くださいませ。
090-6166-6559(きらきら音楽院 伊藤)
ホームページはこちらです。
関連記事
-
-
リトミックのレッスンは1月から再開したいと思います
リトミックレッスンのお問い合わせを数名のお母様より、いただいております。 とって …
-
-
グレンツェンピアノコンクールでの素晴らしい演奏、感動しました
8月3日、当教室から7名の生徒がピアノコンクールに出演しました。 このグレンツェ …
-
-
検診合格でしたー
興奮のセミナーから、一夜開けて、今日は赤ちゃんの検診の日でしたー ちょっと緊張で …
-
-
電子ピアノの限界はいるくる?
夏休みですが、皆さんそれぞれにお休みのスケジュールがあるようで、 今年は、なんと …
-
-
今が子供の人生を作るとき
こんにちは。 先日、受けさせていただいた九州の後藤みか先生のブログにこんなことが …
-
-
ピアノのモチベーションアップ 萩山小学校の校長先生からの表彰
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 しば …
-
-
今日は生徒さんのピアノ見にいきます
6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …
-
-
オンラインレッスン継続中です
こんにちは ご訪問いただきありとうございます。 当教室は緊急事態宣言中は、レッス …
-
-
今日は題名のない音楽会復興応援コンサートにいきますー
今日は、ほーーーーーーーーーんとに久々にコンサートに行きます。
もしかすると3年ぶりかもー
子どもができるとなかなか行かれないのがコンサートであります。
もちろん託児所も…
-
-
コンクールを利用して大きな成長を遂げるということ
東村山市、小平市 のピアノ 声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤三絵子で …
- PREV
- 調律してモチベーションUP
- NEXT
- 発表会にする?それとも〇〇コンサート?