調律してモチベーションUP
昨日は、調律の日でしたー
教室で使用していることもありますし、絶対音感のトレーニングもしているので
半年にいっぺんは調律をするように心がけています。
わたしのピアノはドイツのハンブルクというところで作られたステインウェイ
というピアノなんですが、このピアノ割とすぐに音がくるいやすいなーと思うんです。
調律の方に相談すると・・いいものほど敏感でくるいやすいんですって。
なるほどなるほど
調律の方が帰ってから弾いてみるとそれは、もう気持ちがよくって
音楽シャワーでした。
自分のピアノなのにー
体調があまり良くないのに、ピアノを弾いているとちょっと調子がよくなる
そういう感じでした。
誰のレッスンが一番だったかな?
皆さんレッスンでひくのを楽しみにしていてくださいね
関連記事
-
-
発表会にむけての選曲
きらきら音楽院では、2011年6月25日に発表会を行う。
ソロの選曲がやっと全員できた。ふーーーーーーーーーーーーーー
早い生徒だと2月から選曲に取り掛かっていたが、その際に私
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす
今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …
-
-
声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密
こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …
-
-
先生も発表会まで気合いれます
最近ようやく自分のソロの練習にも目を向けられるようになってきました。つい何週間前まで、生徒1人1人の心配ばかりでしたが、どの生徒も暗譜する段階に入ってきてようやく先が見
-
-
今が子供の人生を作るとき
こんにちは。 先日、受けさせていただいた九州の後藤みか先生のブログにこんなことが …
-
-
コンクール効果!(グレンツェンピアノコンクール見学してきました)
先日、生徒さんとグレンツェンピアノコンクールに行ってまいりました。 私自身、コン …
-
-
家族の健康が復活しましたー 嬉しい 感謝感謝
東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
誕生日にMACデビュー 夫のプレゼント
9月28日はMY Birthdayでしたー といってもレッスンがあったりして の …
-
-
ピアノの先生もパソコンの勉強してるんですよ
今日は、午前中からお昼過ぎまでレッスンがありましたー8時半からスタートしてあっという間にこの時間(5時ですー)ピアノのレッスンして、最後はリトミックで踊っちゃってたもの
- PREV
- 衝動買い・・・
- NEXT
- 発表会で親子リトミックにでませんか?