爪切り効果!
発表会が近づいてまいり、生徒に葉っぱをかけると同時に自分でも頑張って
練習しなければーと焦る日々が続くわけです。子育てと仕事をしていると
ピアノの練習というのは、よっぽどの覚悟を決めないと集中して何時間もの練習というのは
日々の人生に流されていってしまうということを実感しているわけですが・・・
もちろん、子育てのせいで先生のピアノがひどかった、
歌にがっかりしたというふうに
いわれてしまうのは絶対にだめーーーーーーーなので
今週の土曜日、久しぶりに時間をとって集中して一生懸命練習しました。
けれど、突然に練習と言ってもやっぱり普段練習が少なめだった私。
モーツァルトの細かい指使いなど追いつかず・・・
ふーっとため息。
かなり、いろいろなテクニックを駆使してゆっくりと片手ずつの丁寧な練習、
リズムでの練習、歌いながらの練習などなどやってみました。
それでも、納得の出来栄えになかなか到達しない・・・
しばらく、生徒の伴奏ばかり弾いていたので、細かい指回しとかが
気がつかないうちにダメになっていることに気が付きました。
爪をきちんと切って、もう一度気合を入れ直そっかなーと軽い気持ちで・・・・
するとすると・・ちゃんと指が動くではないですかー
驚きました。
爪が伸びていると(伸びているといっても普通の人よりは短い)
無意識に指先をうまく使えなくなっていると
いうことに気づくわけではないですかぁ・・・
爪をみじかく切っておくことの重要さを改めて感じた週末でした。
もちろん練習が一番大切なんですけどねー![]()
発表会まであと2ヶ月、先生も!集中してぎゃんばります。
関連記事
-
-
今後のレッスンについて考えていること
先日、秋の芸術祭を終えてちょっとほっと一息ついているみえこ先生です。 とはいえ、 …
-
-
お辞儀のレッスン!?
このブログには何度も書かせていただいてますが、2011年6月25日にきらきら音楽院の発表会を行いますー今日は、通常レッスンから始まり、リトミックのリトミック体験レッスンもあり、…
-
-
リトルウイングミュージックスクールの森先生の発表会にいってきました
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
ブルグミュラーコンクール予選通過おめでとうございます(宮地楽器にて)
東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 昨日 …
-
-
2015年サマーコンサートが終了
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 2015 …
-
-
きらきら音楽院サマーコンサートご報告1
サマーコンサートを終えてやっと1週間・・・ この1週間はあっと言う間過ぎました。 …
-
-
バスティンメソッドは譜読みは強くなる!と実感しました
こんにちは 伊藤 三絵子です。 今日はあいにくの雨模様でしたね・・・ こんな日 …
-
-
今日は生徒さんのピアノ見にいきます
6月に入会された、小学校1年生の女の子。まだレッスン中はとっても 良い子で、レッ …
-
-
お月謝がなぜ相場よりも高いのか!?ということ
東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 …
-
-
コンクールにでる目的、目標を決めよう!!
最近、この私!コーチングというスキルを身につけようと勉強をはじめました。 勿論指 …
- PREV
- 発表会まであと2ヶ月
- NEXT
- ロボフォームって便利で安全







