荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?

      2011/09/01

ピアノのレッスンをしていて誰でも

「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私は

それが、3回はあると思ってレッスンしています。

もちろん個人差はあるけれど、まず、幼稚園の子が小学生になった

なった時、そして3年生~4年生、最後に高校生になったときです。

まず、幼稚園の時はとにかく小さいころでしかつかない音感教育に

力を注いでいきます。リズム感、音感(絶対音感・相対音感を含む)

は小さいころにしか養うことはできないので、この時に無理やり

読譜力をつけようとはしません。

3年、4年生になると脳も著しく、成長するし学校行事も高学年の

生徒に比べると忙しくないので多少時間があったりします。

なのでこの時期が一番厳しいレッスンをしていきますね。

また、自己のプライドやアイデンティティが形成されるのも

このころなので、どんどんいろんな曲を弾かせたりすることにより

指を鍛え、脳を鍛えます。

高学年~中学生はとにかく学校が忙しいのでその子の様子を見ながら

楽しめるようにレッスンをしていきます。

高校生になって受験から解放された頃、今までは大人っぽくて

弾ききれなかった情緒のある曲などにも挑戦させます。

彼氏ができたり、彼女ができたりするとより色っぽい曲なんてーのも

上手に弾けるようになるんですもぉ。

とまぁ、こんな感じでレッスンも時期によって、それから一人ひとりの

性格に合わせて行っています。

 - ブログ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました

今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …

生徒さんから今治タオルをいただきました!

今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき …

no image

【きらきら音楽院スプリングコンサートのご案内】 こんにちは 伊藤三絵子です。 あ …

no image
おたのしみ会に向けて

11月6日に行う、おたのしみ会に向けて皆さん ソロが少しずつ、形になってきました …

サマーコンサートの魅力 その3 IN東村山市富士見公民館

2012年6月30日 東村山市富士見公民館ホールにて行う、 きらきら音楽院のサマ …

no image
発表会での心残り・・・・

発表会での心残りが少しあります。それは、私の挨拶の時にご父兄の皆様にお礼の言葉をいうことができなかったことです。ピアノを習うことが出来る環境、これは当たり前ではないと

no image
コンクール効果!(グレンツェンピアノコンクール見学してきました)

先日、生徒さんとグレンツェンピアノコンクールに行ってまいりました。 私自身、コン …

no image
大人の声楽レッスン 通勤中のたった2週間の努力で腹式呼吸に変化が!

東村山市 小平駅近くの ピアノ 声楽 教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今 …

声楽レッスンの始まり のどが枯れないように歌う秘密

こんにちは 伊藤三絵子です。 秋ですねー 芸術の秋です。 私が声楽を習い始めたの …

アットホームなフランス料理 ビストロ・ラ・プロヴァンス(東村山栄町)へいきました

東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …