久石譲さんの作品
2016/04/12
ある生徒が、久石譲さんの作品を勉強したいということで、
私も新たに勉強することにしました。
坂の上の雲というドラマの主題歌にもなった曲です。
タイトルは、Stand Alone という曲。
もともとはオーケストラで演奏されていたこの曲、壮大かつ繊細で
素晴らしい曲です。楽譜を所見でひきながらぞくぞくしてしまいました。
歌詞がまた素晴らしいんです。
ピアノ伴奏になってもこの壮大な雰囲気と繊細なところをどう表現
するかによって、すごく変わるこの曲。
そして、日本が再び立ち上がろうとするこの時に歌うのにぴったり
な曲だと思いました。
6月25日に行う、発表会で演奏するのがとても楽しみになって
きました。
他にも楽しみな曲はいっぱいなのですが、またおいおいご紹介していきたいと
思います。
日曜日の夜なのにちょっと最近体調不良気味の私でした。
早く治さなきゃー
関連記事
-
-
2015年サマーコンサートを振りかえって①
東村山市 小平駅 近くピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 今年の …
-
-
子供を信じて見守ること・・・
今まで、何度か妊娠についての記事も公開させていだだきましたが、この度 レッスンを …
-
-
バッハコンクール全国大会が終了しました
おはようございます。 今日は少しまた寒くなりましたが、三寒四温 春が近づいてきま …
-
-
先生も発表会まで気合いれます
最近ようやく自分のソロの練習にも目を向けられるようになってきました。つい何週間前まで、生徒1人1人の心配ばかりでしたが、どの生徒も暗譜する段階に入ってきてようやく先が見
-
-
お教室の続けている理由!をおしえていただきました。
【お教室を続けている理由!をおしえていただきました】 こんにちは 伊藤三絵子です …
-
-
後藤みか先生のセミナーで歌ってきました!ピアノと歌の先生していてよかったと思えた
昨日は、後藤みか先生のセミナーでした。 アレンジセミナーということで、アレンジに …
-
-
笑える続き・・お腹いっぱいでも食べられる和風パスタのお店
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
おしゃれの勉強も大切です
発表会でどんな洋服をきたらよいのですか? 大人の生徒さんからもこんな質問をレッスン中にされました。私は、こんな風に答えます・・・お客様に演奏を聴いていただくということ
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
- PREV
- リトピュアリトミックセミナー
- NEXT
- 2歳の子供を集中させるには・・







