荻山駅徒歩5分小平駅徒歩10分、スタインウェイのグランドピアノが奏でる優しい音色でレッスンします。

東村山市・小平市のピアノ教室「きらきら音楽院」

発表会にむけての選曲

   

きらきら音楽院では、2011年6月25日に発表会を行う。

ソロの選曲がやっと全員できた。ふーーーーーーーーーーーーーーあせる

早い生徒だと2月から選曲に取り掛かっていたが、その際に私が生徒一人ひとり

に確認したことといえば、

「簡単、普通、チャレンジ(難しい)のどれがいい!??」


ということ。

生徒は大体普通という子もいるけど、なかにはチャレンジ!!といってくれた男の子もいた。

先生はこういう時、ちょっとうれしくなる。

そういうコメントをいってくれた生徒にはこう声をかける

「ここだけの話だけどーーーーー チャレンジ!といって

くれたのはRくんだけだよ!」

というと・・・生徒は、とっても気分よくピアノの練習にとりかかれるわけです。

それとか、先生私この曲弾きたいーと鼻歌をうたってくれた生徒がいましたー。

「あ!それ!!うさびっちの曲?」ときくと「そうそう」という生徒。

最近はインターネットでアニメがやっていて、小学生の間で流行っている

とのこと。曲名は「主よ人の望みよ喜びを」なんですけどね。

そのほかの生徒とは

生徒にこの曲とこの曲だったらどっちがいい?と聴きながら一緒に決めていきました。

ソロの曲は4月中に楽譜を見て弾けるようにしよう!!

というのが、きらきら音楽院の生徒の当面の目標です。

一人ひとりの進度を見ながら連弾の選曲に入っていこうと思っています。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
「子供にとって最も必要な経験は挫折すること」に先生は大賛成です

私の大学生の友人が使用しているK手帳にこんな教訓が書いてあったそうです。 とても …

no image
リトミック研修でへとへとへすぅー

いやー リトミックって体力使うんですよねー前々から感じてはいたんですが・・・今日はほんとにへとへとです・・・明日の筋肉痛が恐ろしい・・今夜はそして明日の試験に備えて勉

先生も発表会まで気合いれます

最近ようやく自分のソロの練習にも目を向けられるようになってきました。つい何週間前まで、生徒1人1人の心配ばかりでしたが、どの生徒も暗譜する段階に入ってきてようやく先が見

no image
バッハ(ペッツォルト)メヌエット ピティナピアノコンペディション2015

          &nbsp …

メガロス小平テニススクールでの学び

東村山、小平のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 お家の …

no image
岩瀬洋子先生のテクニックセミナーにいってきました

今日は、GO Fingersでお馴染みの岩瀬洋子先生のセミナーに 勉強にいってき …

ショパンコンクール 所沢予選 結果発表

【ショパンコンクール IN ASIA 初挑戦】 こんにちは 伊藤三絵子です 朝晩 …

no image
コンペに挑戦すると何が起こる??年々増えるきらきらに通う挑戦者

東村山市 小平 萩山駅ちかくのピアノ 声楽教室の伊藤三絵子です。 さらによくなっ …

グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!

あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …

ピアノの先生もパソコンの勉強してるんですよ

今日は、午前中からお昼過ぎまでレッスンがありましたー8時半からスタートしてあっという間にこの時間(5時ですー)ピアノのレッスンして、最後はリトミックで踊っちゃってたもの