グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!
あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。
クリスマス前で学校もそわそわ、世間もそわそわしているこの時期。
グレンツェンピアノコンクール 本選 東京大会が行われました。
22日、23日、24日の3日間で約1000名のリトルピアニストが競うこの
コンクール、曲が短いだけに失敗の許されないコンクールです。
出演された生徒は、本当によく頑張りました。出演するだけでも偉いのに・・
時は・・・
約2週間前には全くといって良いほどの出来・・お母様からは大丈夫でしょうか?
あまり上手でないです・・・となんだか心配のメールをいただいてしまうほど。
それもそのはず、2週間前にあるクリスマス会のソロ、連弾曲をみんな頑張りながら
コンクールの曲を弾いていたのですから・・・
終わったので気持ちをわたしの方も切り替えて、コンクールの曲の厳しいレッスンを
しました。
約1週間前に、わたしが小学生に出した課題は毎日100回ひこうというものです。
どの生徒もええええとレッスンでは言いましたが、わたしからかせられたノルマを
必死になってやったようです。
レッスンでも30回~40回は弾かせました。
お母様からは、本気のレッスン後沢山の演奏が良くなったメール、頑張っているメール
ノートでの報告が見られるようになりました。
そして、結果発表
全員、関東大会にすすめることになりました。
努力した結果が形となって現れ、本当に嬉しかったようです。
なかには1位をとれなくって大泣き生徒もいたとか・・それほど頑張ったという証拠ですね。
優秀賞とれただけですごいことだよ。とお伝えしました
そしてその向上心は必ず次に繋がることでしょう・・・
楽しみです。
笑顔の写真の一部です。
先生の胸も熱くなりました。
次回は3月です。一緒にまた頑張りましょう。
遠いですが授賞式の写真です。
関連記事
-
-
勉強熱心なピアノの先生方との交流
東村山、小平のピアノ声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今日はあ …
-
-
ピアノのモチベーションアップ 萩山小学校の校長先生からの表彰
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽教室 きらきら音楽院の伊藤 三絵子です。 しば …
-
-
2021年もピティナコンペディション頑張りました!
努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …
-
-
2014年9月14日13時~ ルネ小平 きらきら音楽院サマーコンサートへお誘い
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽 教室 >きらきら音楽院の伊藤三絵子です …
-
-
きらきら音楽院サマーコンサート(IN東村山市富士見公民館)まであと2週間
今日はお天気もよくって、いつもは洗濯物はめっきり中干し派の私ですが、外干ししてみ …
-
-
2015年サマーコンサート後のレッスンにある変化が?
東村山市 小平駅近くのピアノ、声楽教室きらきら音楽院の伊藤三絵子です。 サマーコ …
-
-
ピアノの練習を習慣にするには?(動画も載せました)
こんにちは 東村山市 萩 …
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
無事に発表会終了!
2011年6月25日、きらきら音楽院記念すべき、第一回発表会が無事に終了しましたーほんと、先生は当日あっちで呼ばれこっちで呼ばれとは覚悟はしていたものののリハーサル中もあっちこ…
-
-
記念品発表!世界に一つだけのオリジナルCDだよ
発表会まで今日を入れてはあと5日となりました。土曜日のレッスン生は、先週の土曜日最後のレッスンをおえましたー先生はほんの少しだけ心配もしているけど、残り5日間のラストス
- PREV
- 勉強熱心なピアノの先生方との交流
- NEXT
- 江崎光世先生のセミナーにて勉強して参りました