発表会にする?それとも〇〇コンサート?
2011年6月25日に東村山市富士見文化会館にて、きらきら音楽院の第一回記念すべき
発表会を行う予定です。
発表会、発表会と書いてきましたが・・どうなんだろう・・・発表会って言葉、ちょっとダサかったり
しますか?なんかそれとも良いネイミングがあるのでしょうか?
といろいろ考えてしまう今日この頃なんです・・・
発表会は発表会なんですが・・・
やっぱり発表会かなーーーーー
悩む日々です。
もしこれを読んでうちはこういう理由で・・・という先生方がいらっしゃったら是非コメント
よろしくお願いしたいです。
また、親子さんから見たらいかがでしょうか?
是非ご意見よろしくお願いします
個別メッセでも嬉しいです。
関連記事
-
-
リトミックのレッスンは1月から再開したいと思います
リトミックレッスンのお問い合わせを数名のお母様より、いただいております。 とって …
-
-
子供のピアノレッスン 東京国際音楽コンクール第4位おめでとうございます
こんにちは 伊藤三絵子です。 生徒さんが、東京国際音楽コンクールに挑戦しました♥ …
-
-
バッハコンクール全国大会が終了しました
おはようございます。 今日は少しまた寒くなりましたが、三寒四温 春が近づいてきま …
-
-
いったん、壊れる生徒さんの声・・声楽レッスンってこういうものだと・・・思います
今月は、歌の生徒さんが二人入会されました。 一人は30代の大人の生徒さんAさん、 …
-
-
爪切り効果!
発表会が近づいてまいり、生徒に葉っぱをかけると同時に自分でも頑張って
練習しなければーと焦る日々が続くわけです。子育てと仕事をしていると
ピアノの練習というのは、よっぽ…
-
-
全員合唱のCDとプログラムの構成が終わりました!
連日、発表会の準備に追われてます・・・ 昨日は、なんとかプログラムの簡単な構成を …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
リトミックの研修で新大阪までやってきましたー
本日、GWの初日ですねーやっとのことで新大阪までやってきましたーリトミックの研修の初日です。旦那さんが福井県で出張ということもあり、我が息子と二人旅ははじめて。新大阪で
-
-
大晦日に体験レッスン!
こんにちは 天才・努力家じゃなくても大丈夫。 楽しいオリジナルメソッドで コンク …
-
-
おたのしみ会に向けて
11月6日に行う、おたのしみ会に向けて皆さん ソロが少しずつ、形になってきました …
- PREV
- 発表会で親子リトミックにでませんか?
- NEXT
- 発表会でリトミック