カラオケの声の出し方のレッスン 秋元順子さんの枯れない花のレッスン
先日、入会されたAさんは夫婦でカラオケが大好きな生徒さんです。
日曜日は昼間からよるまでにカラオケをしに夫婦で行かれるとか・・・
そのカラオケ、私がイメージしていたものとは全然違って・・・
まず、話を聴いてみると・・・
2時間半に1回ほどしか歌えない
らしいです。
えっつ?って感じですよね・・
そのカラオケ会場でAさんご夫婦は、ソフトドリンクを飲みながらひたすら自分の順番
がくるのを待っているとか・・・
うーん すごい世界です。そこに集われる皆さんのレベルはとにかく高いそうで、そこで
うまく歌いたいという一心で入門されたということです。
今のとこのレパートリーは 秋元順子さんの「枯れない花」と都はるみさんの「千年の古都」
の2曲とのこと。
まずは、私のピアノで歌って頂きました。
ご本人の悩みは声が高くなるときつくってでないんですとのこと。
歌っていただいてなるほど・・と思いました。
地声で出る範囲が非情に狭い・・・ようです。
そこで、まずはいつものように
でるところをハミングで歌ってください とお願いしました。
ハミングでできないところは、カラオケでも出にくいところになるはずです。というと
Aさんもうなづかれました。
まずは、丁寧に腹式呼吸のレッスンを開始!
少し慣れてきた所で
地声の範囲を少しずつ広げるコツなどをお教えしました。
感がとてもよい、Aさん。
お帰りになる頃には、少しできるようになりました
すごく楽に歌えるようになりましたとご満足いただけ、その場で入会ということになりました。
レッスンしていて、その場で上手になって満足できるのはやはり声楽レッスンならでは
なのではないでしょうか・・・ レッスン内でどんどん変わっていくのが声楽レッスン。
レッスンしたことをうちでも出来るようにするのがピアノレッスンなのかもしれません。
ご夫婦でのカラオケが楽しいものになるよう、これから毎週サポートさせていただきたいと
思います。
Aさん宜しくお願いします
関連記事
-
-
初めての両手
今年、はじめて萩山小学校に入学したまりなちゃん。
入学式はお名前を呼ばれるのでどきどきしながら待っていたとのこ。
そしてこの記念すべき入学式の初日、初めて両手での演奏に…
-
-
ピアノランドの魅力
教室では色々な生徒さんがいますが、最近ピアノランドという教材を多くの生徒さんに取り入れています。一つ目の理由は、オリジナルの曲なので譜読みをちゃんと生徒さんが理解しな
-
-
コンクールにでたいです!
昨日、おうちでレッスンが終了して、ぼーっとしているとおうちのピンポーンが鳴りました。誰かな?と出てみると、生徒のお母様。あれ?今日はレッスンじゃないですよね・・という
-
-
しょうこ先生の発表会にいってきました
第1回目の発表会を行ってから、早くも1ヶ月が経過しましたがここのところ、 発表会 …
-
-
発表会まであと2ヶ月
いよいよ、きらきら音楽院の発表会の 日時2011年6月25日(土曜日)まで
あと2ヶ月弱となりましたー
きらきら音楽院の第一回目の発表会ということもあり、私も生徒の指導に
一層、
-
-
2014年9月14日13時~ ルネ小平 きらきら音楽院サマーコンサートへお誘い
東村山市 小平駅近くのピアノ 声楽 教室 >きらきら音楽院の伊藤三絵子です …
-
-
メッセージボードに追加しましたー
今日から このブログのトップページにメッセージボードを追加してみましたーまだ慣れていないので、見づらいかもしれませんが、徐々に色々とこのメッセージボードにも情報を書か
-
-
笑える続き・・お腹いっぱいでも食べられる和風パスタのお店
東村山 小平 のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤 三絵子です …
-
-
生徒さんから今治タオルをいただきました!
今日はなんだかすごく東京地方も変なお天気ですね。 なんといってもヒョウが降ってき …
-
-
2歳こそがチャンス!一生でもっともあれが伸びる時期をいかすために・・・
こんにちは 東村山市 小平駅 萩山駅 近くのピアノ声楽教室きらきら音楽院の伊藤三 …
- PREV
- 長崎ペンギン水族館のレコーディング
- NEXT
- 画用紙をお渡ししました