リトミックの講習会の準備
5月の連休にはリトミックの集中セミナーあり、参加予定ですー
このリトミックの集中セミナー東日本大震災があった10日後の連休に
大阪にて参加予定でした。
新カリキュラムで取り組むにあたり、このセミナー必須だったので家でもセミナー向けに
なんども練習したりしていたので、セミナーが延期になったときいてちょっと、気が抜けて
しまっていました・・
発表会に向けての準備などもあったので、それに追われてしまっていた
というのもありましたが・・・
あと、残り2週間しかないので、ここから気合を入れて復習にかかろうと思います。
5月中旬からレッスンも開始したいので、これから準備のほうもいろいろありそうです。
ピアノの先生ってほーんと自分の勉強もあるし、いろいろな事務仕事もあるし
大変な仕事だなーと。でも、毎日毎日が勉強ですし、楽しくレッスンをしていると
そういうことはぱっと忘れてしまうくらい楽しいから不思議なものですねー
さーて、今日も楽しく、レッスンしますよー!!
関連記事
-
-
私でも入門できますか?
東村山市、小平市のピアノ教室きらきら音楽院の伊藤です。 先日、お教室準備をしてい …
-
-
グレンツェンピアノコンクールに向けてのパワーレッスン
今日、明日はレッスンを朝から、晩まで行なっています。 コンクールが3日後にあるの …
-
-
調律してモチベーションUP
昨日は、調律の日でしたー教室で使用していることもありますし、絶対音感のトレーニングもしているので半年にいっぺんは調律をするように心がけています。わたしのピアノはドイツ
-
-
グレンツェンピアノ音楽コンクール 結果発表! 全員東京本選を突破し、関東大会へ!
あっという間にクリスマス会から2週間が経過しました。 クリスマス前で学校もそわそ …
-
-
大泉学園 美容室ヘアスタジオファーストにいってきました
久々に美容室にいってきました。 子どもがまだ小さいのでいつもの美容室は遠いので断 …
-
-
息子と旦那さん帰省中につき、ゆっくりしてまーす
今日は、これでブログ3つ目! 最後はプライベートなどうでも良いことですが・・・ …
-
-
ピアノレッスン、一生に3回伸びる時期!?
ピアノのレッスンをしていて誰でも「伸びる時期」というのがくるなーと感じますが・・・私はそれが、3回はあると思ってレッスンしています。もちろん個人差はあるけれど、まず、幼…
-
-
東村山市 第二保育園 たんぽぽ組お別れ会
3月は別れの季節・・・ 4月は出会いの季節・・ 日曜日は、保育園のお別れ会だった …
-
-
今年のお楽しみ会の企画!予告でーす
きらきら音楽院大忙しの土曜日が終わって、ほっとした昨日の日曜日。 今日は、11月 …
-
-
2021年もピティナコンペディション頑張りました!
努力家じゃなくても大丈夫コーチングを取り入れたオリジナルのメソッドでコンクール全 …
- PREV
- 誕生日パーティ
- NEXT
- 写真ギャラリーテスト投稿01