今後のレッスンについて考えていること
先日、秋の芸術祭を終えてちょっとほっと一息ついているみえこ先生です。
とはいえ、一人ひとりの来年のカリキュラム作り、発表会の計画、レッスンノートについて
など、まだまだピアノ教室から頭が離れていません〈笑)
特に、今行なっているのはカリキュラム作りですー。
今回の秋の芸術祭に向けて、連弾の成果はとても大きかったと感じているので、毎回の
レッスンの中で連弾をできるだけ取り入れるようにしたいと考えています。
そのためにはレッスンの内容をさらに濃密にしなければいけないと考えています。
レッスン開始の時間も一人ひとり調整して、変更したりしようかなーと考えています。
また、レッスンに来たときにしっかりと取り組めるようにウォーミングアップレッスンの時間も
考慮していきます。
これは、レッスンに来てもなかなか集中に入れない生徒さんもいらっしゃるためです。
レッスンにきても私に言われるがままにするのではなく、ウォーミングアップレッスンカリキュラム
をこなすことで、受身ではなくレッスンの日までやってきたことを積極的に生徒さんに思い出してもらうことも
行なって頂きたいと思っています。
きらきら音楽院で学んだことが、ピアノだけでなく勉強やスポーツにも役だって
いけるように、これからもカリキュラムについてはどんどん工夫していきたいと思いますので
ご協力いただければ幸いです。ご意見なども伺いたいと思いますのでアンケートなどにお気づきの
点などがありましたら是非お書きください。
先日の秋の芸術祭の際には、色々な差し入れ、お心遣いをいただき、ありがとうございました。
当日はバタバタしておりまして、お一人お一人にお礼がゆっくりと申し上げられず、失礼いたしました。
改めてお礼申し上げます。
今回のナマ中継に関してはお母様がたから、そこにいるようでよかったなど、大変喜んで
いただきました。先生の旦那さんのアイディアだったのですが、準備をしてよかったーと感じました。
さてこれが、出産前最後のブログになるかもしれません。
また無事に出産できましたら、このブログでもご報告させていただきます。
関連記事
-
-
家族の健康が復活しましたー 嬉しい 感謝感謝
東村山市 小平 の ピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
メガロス小平テニススクールでの学び
東村山、小平のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 お家の …
-
-
レッスン再開したと思ったら、もう終わってしまった・・
12月14日よりレッスンを再開いたしましたー とブログに書こうと思っていたら も …
-
-
お教室のコーナーをちょっとだけ綺麗にしました
東村山 小平のピアノ・声楽・リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 今年の …
-
-
たった3日で・・・すごい成長です。お母様のアドバイスに感謝
今日は3年生 Yちゃんの振替れっすんでした。 Yちゃん、お家の都合で3週間くらい …
-
-
グレンツェンピアノコンクールでの学び Rちゃんの場合・・・
ブログのUPがものすごく遅くなってしまいました>< コンクールや教室のイベントが …
-
-
4才でもできるんだ・・息子を成長させてくれる素敵な先生に感謝
私の息子、そら・・・ ドレミファソラシドから2文字もらって奏良と名付けた・・ 将 …
-
-
長崎ペンギン水族館のレコーディング
今日は朝からバタバタでした。 息子をなんとか七時に起こして、 支度をして、中野の …
-
-
楽しい東村山第二保育園ひまわり組懇親会「かっくんありがとう」
東村山市 小平市 のピアノ 声楽 リトミック教室「きらきら音楽院」の伊藤です。 …
-
-
子供を信じて見守ること・・・
今まで、何度か妊娠についての記事も公開させていだだきましたが、この度 レッスンを …